ミラのL275・ダイハツの弱いとこ・まだ納車して半年経ってない・これで走行8万キロ台の修復歴なし・結局は溶接が解決してくれるに関するカスタム事例
2022年09月04日 02時18分
ゴミラ廃車の危機!!
ノーサスでしばらく乗っていたらある日リアから突然ミシミシ音が聞こえるように。 見てみたら右リアショックの付け根にクラックが入っていました笑 ノーサスにして5000キロも走ってないでこうなりました。軽のノーサスはヤバイとは聞いてましたがこんなに早くなるとは思いませんでした笑
しっかり突き上げてます。 貫通しなくて良かったです
タイヤハウスから見たらキレイに4方向に亀裂が
パネル交換する金なんてありゃしないんで気合いの溶接で
ショック付け根の上に補強?的についてるこの板のスポットが4、5個でしかついてないのでしっかり溶接して補強
錆びないようにサフ吹きます
反対側はクラック入っていませんでしたが、こちらも予防として補強
ノーサスは卒業してさっさと車高調に戻しました笑 でもミラの4駆の足はケツがこれ以上下がらないのでとても不満です。かと言ってまたノーサスにはできませんのでバネ変えるなりするまではこのままで我慢します。