デリカD:5のデリカ・D:5・ドリンクホルダーイルミネーション・二層アクリル・3㎜テープLEDに関するカスタム事例
2024年05月31日 22時31分
車が好きなので色々な車種、弄りに興味があります(*・ω・) 弄ってるつもりになれる記事を投稿していきます。 ヤフオク!・mercari・ラクマ・Amazonなどで製作物を販売しております。 みんカラは『スカムコ』で活動しております。
作業日:2020年6月11日
「オリジナル ドリンクホルダーイルミ 作製」
結構日にちがかかりましたが、各種ドリンクホルダーイルミ作製しました。
はじめは、
マスキングテーブルで型どり→スキャナーでPCに取り込み→illustratorでデーター作り→コピー用紙をレーザーカットし実車に嵌めるという手順でしたが・・・
やっていくうちに、
写真撮影→データー作り→レーザーカット→実車確認のループを何回かする事で素人でも何とかなりました(笑)
このあと実際に切ったのですが、ロゴが反対だったり、反転するの忘れたりで何回か切りました!画像のやつも間違いがあります。
実は透明のアクリルの裏にも彫刻してあります。
この彫刻があることで・・・
うまく光がまわってくれます。
透明アクリルと2層板はこのように間を開けて接着しています。
使用したのは3mmの防水LEDテープです。
5mmのアクリルにこのLEDを貼り付けます。
半田付けが大変で、横のケーブルが0.2sqなので細さが比較しやすいかもしれません。
LEDをペタペタ貼り付けて、コーキングします。ドリンクホルダーが水没しない限りはコーキング自体必要ないと思われます(笑)
コツとしてはチャック袋にコーキングを入れて端っこを少し切ってやると、ケーキのデコレーション感覚でやりやすいです。
こんな感じで完成。
娘にLEDの色を決めてもらうのにまずは白を見せましたが・・・
やっぱり青がいいそうです(笑)