RX-7のおにぎりさんが投稿したカスタム事例
2020年05月13日 18時46分
vマウントの エアグルーヴが 先端が短いので 延長した。
不格好(笑)
そして ここと ここに 隙間があったから 埋めた。
この辺の 隙間は どーにも こーにも 埋められなかった←アルミ板も入らない&固定が 無理ゲー
←→の距離が 冷却に ロスがありそうだな?
一応、隙間はない。
が、vマウントで 今日の昼間 40km/h2000回転巡航で、、水温84℃・・・
あんまり低くない?
そして
停止から走行した際の、水温のおちかたが 遅い気がする。
あと、ナンバーを ここから、ここへ移動させた。より走行風をラジエーターへ 当てるため。
ここまで、やったが、あまり 水温に変化出ず。なんでだ?
因みに、後付け 水温センサーは ここに 着けました。場所だとサーモのすぐ うしろ だから、高めなのか?
ラジキャップの 隣のメクラから とると、水温もっと低く表示する?
か、バンパーの開口部の 位置の問題か!
皆さん、水温センサーはどこから 取ってますか?&vマウントの方々、水温何度ですか?