bBのトヨタ・bB・QNC20・スーパーチャージャー搭載車・ブリッツスーパーチャージャーに関するカスタム事例
2022年06月26日 02時42分
Gifu→Aichi prf. age31 QNC20 bB→JZS151 Crown Royal G→AVV50 Camry HV→AGH30W VELLFIRE sub→MF22S MRWagon LA350A PIXIS Epoch 田舎のへっぽこ2級整備士👨🔧兼工場長🛠兼非常勤鈑金塗装屋スタッフ👨🏭 チビなので低い車を好みますw 無言フォロー失礼します🙇♂️ 車種問わず仲良くしていただけると嬉しいです😆
ブリッツのコンプレッサーキットをふらっと気になったショップに行ってふらっと成約してつけてもらいました。
今は廃盤なんかな?
当時こんな車にこんな部品あるんやって感じでしたw
そもそもこんな走る仕様にする構い方しない車な様なきがするけどw
30bBはTRDで1NZエンジンのターボやったかスーチャーやったかでコンプリートが出てたけどなぁ(´・ω・`)
あまりいい写真はないけどフツーの樹脂のインマニがアルミ製のコンプレッサー一体の奴に変わります。
ベルトも長さが変わります。
一応アクセル開度に応じて電磁クラッチがon、offする仕組み。
Low Mid Hi Offでスイッチがあって、開度で入るタイミングが変わります。
CPUセッティングとかはなしでいけたはず。
プラグの交換と燃料がハイオクになるだけで完全ボルトオンで交換できる物でした。
スーチャー入った時の音は凄まじいw
キュイぃぃぃぃんって音がして1300ccでもかなりの加速力でした。
今も誰か乗ってんのかなー🤔