ロードスターのDIY・エアフロ交換・メインリレー交換・キャニスター交換に関するカスタム事例
2019年12月27日 14時44分
3台とも10年以上の古い車なので常に何かいじっています(*´-`)全部2ドアかいって家族含めて色んな人から言われています。スーパーカー世代のかなりの車バカです (๑>◡<๑)
年賀状作ったので、ボチボチ白ロド整備開始です。ポカポカ陽気っす(*´ー`*)
ECUコンデンサーが交換されたECUの載せ替え。
あら〜〜滑らか〜〜。車音痴の息子でも、これ違うわ。気持ちいい〜〜って言っております。takemonさんありがとうございます😊
メインリレー交換。さよならリミテッドは随所にNB用部品が付いてます。メインリレーもだったのね(⌒-⌒; )
NAシリーズⅡ用を買ってしまったので装着。
あら〜〜アイドルアップしてるし。ブルブル言わなくなりました(°▽°)
動いてるだけでやっぱり色々壊れてるんですね。
キャニスターも交換。重さが全然違います。古いのは満タンです〜〜って訴えてる感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)
エアフロ交換。でも前側のボルトが滑って外れません。旧車は必ずすんなりいかないですよね(T ^ T)
でもよく見るとワッシャ付きの変なボルト使ってる。
(°▽°)前のオーナーかショップがお粗末な事したとみた
ʅ(◞‿◟)ʃ
絶対外れないので切断しました(;_;)
構造的に一本で十分なのでこれで行きます。
アイドル安定しました(*´ー`*)
なんかやると必ず良くなるので愛着わくんですよね〜〜(*´ー`*)
まだこんなにある。
頑張ろう〜〜^_^
楽しくもあり(^_^*)