コペンのコペン・いつでもオープン・ぎぼしに関するカスタム事例
2019年10月27日 06時06分
岐阜県各務原市在住の わや と申します。 愛機の銀コペンはH18年式のアルティメットです♪ ネオクラッシック系でボチボチと… みんカラは わや3 でやってますが最近おさぼりマン…^^; よろしくお願いします♪┏○ペコッ
先週のCOJ…最後の最後にソニカ繋がりのみん友さんとコラボ♪まさか来てるとは思わずビックリした♪ʬʬʬ
その後、別のリアフレさんと帰宅の途についたのだが…
名神の大津辺りで大渋滞に…(´TωT`)
ノロノロ走りながら眠気覚ましにとルーフオープンにする彼…
(//><)ウラヤマッ!(๑꒪ㅁ꒪๑)u✩ra✩ya✩ma!(*・ω・)ウラヤマシィ…
という訳でうちも いつでもオープン化 する事にした♪
コペン いつでもオープン化 でググる色々出て来たのを参考にしました。
作業は、配線カット!って事で自己責任と言えど色々問題になりそうなのでこちらへの詳細記載は遠慮します。悪しからず。┏○ペコッ
さっそくシート横の小物入れとっぱらって…
目的の電線その1…スピードセンサーライン。
緑地に赤…これをカットして絶縁処理する。
よく絶縁処理にビニールテープを使う記事がありますが…
自分は自己有着テープや熱収縮チューブ使う事が多いです♪
ビニールテープは時間が経つとベトついたり剥がれたり…どうも好きになれません。(*´・д`)-д-)))ウンウン
今回は熱収縮チューブバージョンです。
(この程度なら百均ので充分だと思います)
電線カットしたら先端折り曲げて…
熱収縮チューブ被せてライター等で温めて処理…
熱いうちに先っちょの余分なチューブ潰してます。
このように電線曲げたり先っちょ潰してるのでチューブが外れる事はないです♪
目的の電線 その2…サイドブレーキラインの処理。
細い方の赤い電線がサイドブレーキライン…これをカット!
( ゚∀ ゚)ハッ!間違っても太い方切ったらダメ!
(オープン用油圧ポンプの電源ラインです!)
車体前方側はさっきと同じように絶縁処理。
残りはギボシ使って延長して車体に接続する。
これで配線的に いつでもオープン化 出来ました♪
でもここで暗くなって時間切れに…
小物入れ等元に戻して作業完了♪
残りは、オープンスイッチの増設。
ついでに 1発ウィンドウクローズ化 も検討中…
近いうちにやろうっと♪ʬʬʬ
オマケ…
画像のクワガタ端子やギボシ端子のカシメ部分ですが…
自分はいつも被覆剥いてから折り曲げて抜け防止してます。(素線とカシメ部のフィットも兼ねてね)
また、端子後ろのカシメ部分は被覆を挟む事で切れ予防するのが長持ちのコツかと?|*・ω・)チラッ