カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例

2024年11月21日 22時38分

カルボのプロフィール画像
カルボ

カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

レンタカー・カーシェアシリーズ第320弾
ホンダ ステップワゴンスパーダ e:HEV
1週間前にまた2連休取れると分かったので、昨日と今日でレンタカーを借りてきました。私自身、基本的に休みの日は家に引きこもってHuluで何かしら見たりゲームしたりやること無くなったら寝たりしてるので、やはり2連休取れたらちゃんとリフレッシュしたいですよね。仕事も訳あって忙しくなりそうな予感がしますが、そんな中いつもの試乗してきたので始めていきます。1日目に乗ったのはステップワゴンスパーダe:HEVです。1年以上前にこちらでガソリン車(グレードはエアーです)のレビューをしまして、5.0点の最高得点を与えました。それ程、ガソリン車はしっかりミニバンとして良く作られている印象がありました。では、もう一つのステップワゴンとも言えるスパーダ、そのe:HEVモデルはどうなのでしょうか。お借りできる場所がありましたので借りて検証してみることにしました。では、行きましょう。

6代目ステップワゴンとは?
『リビングを思わせる機能的な空間の「ステップワゴン」と、スポーティで迫力あるエアロフォルムの「ステップワゴンスパーダ」。今回、家族それぞれのライフスタイルを素敵に引き立てることを目指した6代目となった。ラインアップは、1.5L 直噴 VTEC TURBOエンジンを搭載するガソリンモデルの「エアー」、「スパーダ」、「スパーダ プレミアムライン」、Honda独自の2モーターハイブリッドシステム「e:HEV(イーエイチイーブイ)」を搭載したハイブリッドモデル「e:HEV エアー」、「e:HEV スパーダ」、「e:HEV スパーダ プレミアムライン」、福祉車両に、「スパーダ 車いす仕様車 2列目乗車タイプ」、「スパーダ 車いす仕様車 3列目乗車タイプ」、「スパーダ 車いす仕様車 2列目&3列目乗車タイプ」、「スパーダ サイドリフトアップシート車」を設定。「スパーダ プレミアムライン」、「e:HEV スパーダ プレミアムライン」と福祉車両は7人乗り、他は7人乗り/8人乗りを用意。駆動は、ガソリンモデルは2WD、4WD、ハイブリッドモデルと「スパーダ 車いす仕様車 2列目&3列目乗車タイプ」は2WDのみの設定。e:HEVモデルでは、エンジンの徹底したフリクション低減により、熱効率の向上を追求。モーターがもたらす低速から高速まで力強く滑らかな加速による走行に加え、クルーズ走行時にはエンジン直結技術による効率の良い走りを実現した。ガソリンモデルでは、低回転から力強い走りができるようVTEC TURBOエンジンを採用。先代モデルに対し、エキゾーストポートやタービンなどの改良によりターボチャージャーの応答性を向上させた。エクステリアは、「エアー」は、クリーンでシンプルなデザインに細いメッキモールをさりげなく施し、上質感を表現。「スパーダ」は、リアに向けて伸びやかな流れをイメージできる造形としながらも、ワイドかつ重厚なフロントグリルとボディ下端全周に配置したメッキのモールによって、より力強く品格ある佇まいを表現した。インテリアは、「エアー」は温かみのあるカラーを用いた明るい室内でリビングのような安心感のある室内空間に、「スパーダ」は、スタイリッシュな印象を与えるダークトーンのカラーで上質な室内空間にそれぞれ仕上げている。安全装備は、最新の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全タイプ標準装備。先代モデルからさらに機能を進化・充実させた他、マルチビューカメラシステムやブラインドスポットインフォメーションを新たに採用した。』
(goo-netより引用)
今回の車両はe:HEVスパーダのプレミアムラインになります。いつも廉価グレードばかりやってないでちゃんと上級グレードでレビューしろや!って突っ込まれそうですが、今回はちゃんと上級グレードの車両ご用意しました(っていうか貸し出し場所の都合上全部は無理ですよ・・・ ディーラーの貸し出し車両とか自動車ジャーナリストみたいなことできないただの素人ですから・・・)。令和6年4月登録車で、新車価格は391万2700円です。今は15万円程値上がりしています。

外観

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像3枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

愛知に来たらいつも寄る例の駐車場ですが(レクサスHSとか60系ノアと同じ場所です)、平日なら屋上でじっくり撮れますのでお勧めです(ただし有料)。それはさておき、外観はプレミアムラインですとグリルがプラチナ調クロームメッキと専用の物に変わります。調べるまで違うのに気づきませんでした。先代型のスパーダは少しオラオラ感があるような見た目でしたが、新型で少し抑えめになり、今のトレンドとは逆の方向を選びましたね。スパーダだと、外観が変わるのはいつも通りです。グリル内に穴がポツポツあるのが特徴的です。サイドは、プレーンな印象がありつつも、今回がプレミアムライン、且つボディカラーが黒色であるので、迫力が増します。デザインも翌年登場したN-BOXでも似たような感じになり、あちらは正しくステップワゴンを軽に収めたような感じになったと思います。幅は1750mmと先代型の1695mmより大体5.5cm程ワイドにはなり、全長も4830mmと先代型の4760mmより7cm程伸び、RK型(4代目)にあったような箱形のワイド感を取り戻した印象があります。リアは、テールランプが細長く、存在感がありますね。メッキも程良く入ってます。外観は、私個人的に4代目ステップワゴンのスパーダが凄くカッコよくて好きなのですが、それ程とまでには行かないものの、外観は非常に良いと思います。先代型よりもこっちの方が好きです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

内装
ガソリン車と被るところありますけど、今回は6時間程きっちり乗ってますので、じっくり書かせてください。ドア側が、上側がハードプラ、中間のところがファブリック(手触りも良いですし薄さも感じないので質感◎)、肘置きがソフトパッド、下側がハードプラで構成されています。ドアハンドルはシルバー装飾され、ウィンドウスイッチにも装飾が入ります。インパネは、ダッシュボードが柔らかいプラ素材、その下に行くとファブリック素材、後は基本的にハードプラになります。質感は391万円、HVモデルと考えるとまぁ並だとは思います。加点レベルに良くはないかなと。ハンドルはもちろん革巻きです。シートもプレミアムライン専用の物になります。室内照明はLEDです。シートはプレミアムラインの物だと弾力は固く、今回試乗しても特に疲れは感じませんでした。手触りも良いです。シフト、これはダメです。以前レビューしたホンダeやクラリティ、シビックe:HEVもこれでしたが、このシフトだと焦った時間違えると思います。実際、今回レンタカーでお借りした際、店員さんから気をつけてくださいって言われました。やはり間違える方いらっしゃるようで。今すぐにでもストレート式にするべきだと思います。私はこのシフトは大嫌いなので大幅減点します。ただ、Dレンジをプッシュして、電動パーキングブレーキのスイッチの解除をするのは、パパッと素早くできるので、人によってはそれが魅力だと感じるのかもしれません。エアコンは温度調節がダイヤルとなっていて、節度感はカチカチっとしっかり鳴るので良いです。このダイヤル式エアコンは私的には一番好きです。ガソリン車のレビューでも触れましたが、ペダルレイアウトは微妙かなとは思います。助手席は、15cm〜平手が入らない程とまぁ良いんじゃないでしょうか。手前に足を置こうとするとバッテリーがあるので、足は奥側に置くことになります。2列目ですが、スライドドア側はきちんと上部がファブリックとなっています。ミニバンだとスライドドア側は全部ハードプラになる車種もありますし、ここは値段が高いこともあってしっかりやっています。ドアの剛性は良いとは思います。2列目もシートがしっかり固く、固すぎるレベルではないのでちょうど良いと思います。身長177cmの私で、頭上空間が拳5.5個、足元空間が24cm〜平手が入らない程です。ただ、実際はもっと広くなるはずです。残念ながら、撮影時シートを横にスライドさせればさらにスライドできることを知らずに測定を終わらせてしまったからです。3列目は、こちらもシートは固めです。頭上空間が拳4個、足元空間は7cmでした。2列目をもう少し前に出せば3列目も広くはなるかと。角度調整ももちろんできます。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ペダルレイアウトはそこまで良くはないです。給油口はプッシュ式です。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

シフト周辺。引き出し式のドリンクホルダーあるのは良いですね。下にアクセサリーソケットとUSBタイプAとUSBタイプCあります。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

グローブボックスは容量問題ないと思います。コンビニフックはあるものの、ガソリン車の時も言いましたが、ここピアノブラック装飾はやめてほしいです。傷目立つと思います。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

グローブボックスの上にも収納があります。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

2列目はOPと思われるモニターがあり、後席用のエアコンもあります。プレミアムラインには2列目にもシートヒーター完備。素晴らしいですね。なおシートベンチレーションは無いみたいです。私は何度も言ってますが寒がりなのでシートベンチレーションは不要です。むしろシートヒーターある方が有難い。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

前席の背面ですが、テーブルとUSBタイプCが備わります。カバー付きなのは素晴らしいです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

3列目にもUSBタイプCとアクセサリーソケット完備。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

メーターは特に視認性に不満は無いです。ちゃんと案内表示メーターに出てくれます。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

荷室
大体ですが幅117cm、奥行き36cm、高さ147cmになります。底がある関係で、22cm段差があります。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

その代わり、3列目を床下収納できます。特段苦には感じなかったですし、床下収納出来る時点で素晴らしいです。これで奥行き170〜116cmになります。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

で、2列目を一番前にスライドさせて横になりましたが、ちゃんと寝れます。苦痛じゃないです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

2列目と3列目繋げてやってみましょう。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

隙間埋めれば行けるかなって感じです。私的には最初のやり方の方が良いかなと。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

1列目と2列目もちゃんと繋がりました。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

で、車幅はボンネット少し見えて辛うじて掴めるかなという感じ。ワイパーも綺麗に隠れてます。素晴らしいです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像25枚目
カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

ヘッドライトを点灯させました。LEDですね。テールランプもLEDです。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

タイヤ
17インチアルミホイールです。16インチでも見た目は結構良かったですが、17インチにすると更に良くなります。タイヤはブリヂストンのトランザER33です。

カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ステップワゴンスパーダに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

搭載エンジン
LFA型の145馬力にモーターが184馬力とのこと。先代型のHVに乗ったことがないので、ガソリン車との比較にはなります。アクセルは普通で、ブレーキは踏んだ分だけ比較的しっかり効きます。ただ、完全にしっかり効くかと言われると微妙で、ガソリン車の時も言いましたが若干ガツンとなりやすい傾向にあるのかなと思いました。ブレーキタッチも問題ありません。加速性能は、2.0リッターのHVと考えるとまぁ普通ではないでしょうか。ECONオフにしてあげると少しパワーが増す感覚がありました。特に坂道だと少しパワー不足は否めないですが、これ以上のパワーが必要ならオデッセイ選ばれた方が良いかと。加速の反応はアクセル踏んだらすぐに反応してくれるので良いです。静粛性はガソリン車でも言いましたが、非常に高いと思います。しかもロードノイズもちゃんと抑えられていて、dBは67前後でした。いつもよりスピード速めでこの数値なので結構良いかなと。停車時エンジンがかかっていると、シートにかすかに振動が来ますが気にならないレベルです。dBはエンジン始動していないと43前後、始動時で50前後でした。ハンドルはかなり重いです。2000年代のトヨタ車並。以前乗ったガソリン車のエアーはそうでも無かったので、17インチアルミホイールのせいかもしれません。もう少し軽い方が良いと思います。サスペンションはやや硬めです。ただ、乗っていて不快な硬さではなく、大きめの段差でも車体全体にガツンと衝撃が来にくく、サスペンションがしっかり働いてくれるので快適な硬さです。リアからの突き上げも感じにくいとは思います。直進安定性も良いですね。高速道路では、やや硬めのサスペンションのおかげで段差を綺麗にいなしてくれ、快適です。ただ、静粛性が高いせいもあってか、高速道路の場合風切り音がすごく目立つ印象がありました。カーブ曲がった際もそこまでロールは感じなかったです。で、オートブレーキホールドはちゃんとメモリーしてくれましたが、解除は微妙です。少しではありますが車体に衝撃が来ます。また、ガソリン車の時にも触れましたが、ナビが垂直過ぎて見づらいです。ここは残念ポイントです。

まとめ
良いところ
・ダイヤル式エアコン 節度感⭕️
・2列目にもちゃんとシートヒーターが付く(プレミアムラインの場合)
・静粛性が非常に高い。
・オートブレーキホールドはメモリーする。
・サスペンションがやや硬めながら乗り心地⭕️。+0.5点

悪いところ
・ペダルレイアウトは微妙なところ。
・ハンドル結構重ため。
・シフト。−1.0点
・ナビが垂直過ぎて見づらい。−0.5点
・オートブレーキホールド解除微妙。

評価:4.0点 出来の良い車。購入しても損しないかと。
基本的には良くできた車でお勧めはできます。ただ、シフトやナビの見づらさが欠点かなと。あと、触れなかったですがエンジンサウンドの気持ち良さがe:HEVだと味わえないので、私個人的にはやはりガソリン車がお勧めです。そちらの方がお安いってのもありますし。少なくとも、現行セレナよりは良い選択肢にはなると思います。

そのほかのカスタム事例

180SX RS13

180SX RS13

塩カリ酷いので足車のムーブで市内を走行していたら、ハーレーツーリングしている人とサムズアップ。ハーレーの排気ガスいい匂い。旧車(ガメラ)見たりして趣味車に...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/16 22:25
シエンタ MXPL10G

シエンタ MXPL10G

週末のまとめ土曜日は、洗車をして強風の砂塵と小傷を綺麗にしました。外装が綺麗になったら次はオーディオです。ミッドバスがやっとまともに鳴るようになってきたの...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/02/16 22:25
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

久しぶりの投稿です🤗今日午前中は雨でしたが午後には止んだので2台で洗車しに行ってきました。☔️なんだかんだで一緒に並べてなかった嫁ちゃんの愛車とツーショッ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/02/16 22:24
CX-30 DM8P

CX-30 DM8P

-6℃🥶

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/16 22:24
カローラツーリング ZWE211W

カローラツーリング ZWE211W

また寒くなるのかなぁ🥶皆さん風邪など気を付けて下さい🤧

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/16 22:24
TT クーペ 2.0TFSI

TT クーペ 2.0TFSI

RECAROスポーツスターLL210Hはレザーでカッコいいんだけど、座ってみたら滑るんだよね、、、CL210Hレザー+アルカンターラは座れなかったけど滑ら...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/16 22:24

会いに行ってきました。やっと会えました。SUZUKI歴史館展示車両みっちり、、、、これは野田にあるカルタスコンバーチブルも置く場所ないって断られちゃうかな...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/16 22:24
ランドクルーザープラド GDJ150W

ランドクルーザープラド GDJ150W

ラスト写真🚗車両はお別れしました👋短い期間でしたが、最高、最強、最愛の乗り心地・足回りでした😋ありがとう😊

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/16 22:23
デルタ L31D5

デルタ L31D5

前回のローアングルショットの投稿、沢山のいいね❗️を皆様にして頂き本当にありがとうございます😭何気なく撮影した1枚がまさか800件オーバーのいいね❗️を頂...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/16 22:23

おすすめ記事