かずさんが投稿したカスタム事例
2020年05月27日 01時09分
軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。
今回はクラウンのプラグを交換します。
この前車検に出したのですがプラグとスロットルボディの洗浄をした方がいいと言われたのですが車検に出した所ではなく何故かこちらでして欲しいとの事で作業をします。工賃等が折り合いが付かなかったんですかね。
まあ直6エンジンではなくV6なんで作業は楽な方です。
まずエンジンカバーとエアクリーナーとスロットルボディの間のサクションパイプを外します。
右バンクは邪魔な物がないので簡単に交換できます。この頃のイグニッションコイルの黒色のカプラーは材質が悪いのか気をつけて外さないとロックの部分が割れやすいので気をつけてカプラーを外します。
左バンクはコイルの上にハーネスが通っているので少しやりづらいです。ハーネスをずらして交換します。
入れるプラグはNGKのRXプラグです。
DENSO等他メーカーからもイリジウムプラグは出していますがNGKのRXプラグはイリジウム最強プラグと言うだけあって始動性、燃費向上、超寿命と謳っているだけあり定価のお値段も高いですが入れるだけの価値はあります。
写真は外したプラグの一本にデジポットが発生しています。
外した全6本のプラグです。全体でみれば均一の焼け方をしていますが左バンクの真ん中(多分4番?)にデジポットが発生しています。
プラグを交換したら次にスロットルボディを洗浄します。
吸い込み口から見ても余り汚れているようには見えません。
スロットルボディの固定ボルトを外してスロットルボディを引っくり返すと酷くはないですがカーボンで汚れています。10万㌔ちょいの割には綺麗な方ですね。
汚れが酷くないので今回はキャブクリーナーで綺麗にしました。
汚れが酷くないのでキャブクリーナーを吹き掛け暫くおいてからウエスにキャブクリーナーを染み込ませ拭き上げて綺麗にしました。
あとは外した部品を元に戻してエンジンカバーを取り付けて作業完了です。
交換後は作業前よりかかりがよくなりエアクリーナーの回り、拭き上がりも良くなった感じがします。