アルファードのアルファード・GR化計画・GR ALPHARD・50プリウス用エンジンカバー・加工・取り付けに関するカスタム事例
2023年01月20日 21時39分
sora.comと申します。フォロワーの方々からは「ソラさん」と呼ばれております。 主にみんカラにUPしておりましたが、こちらでもお世話になります。よろしくお願いします😃 H18式 CC25 ハイウェイスターから 30後期アルファードへ。 今回は「gentle」にいきます。 * R6.05.05 只今、第 13 形態に「変態」進化中
完成した 「GR仕様」エンジンカバー
いやぁ 仕上がった時は感動しましたねぇ。我ながら。自画自賛😁
30のカスタマイズでよく見るエンジンカバー。
個人的にはヘッド部よりも、この「遮熱板」までを隠したいとずっと思っていたんです。
フルカバー。
GRスープラです。カスタマイズ開始の際、イメージしたのはコレでした😁
自作の「ステーブリッジ」
裏面はエプトシーラーで熱対策を施しましたが、出来たら直接カバーを触れさせたくない。
そこで考えたのがステー状の取付金具を折り曲げ、カバーを支える「ブリッジ」を作るというもの。
写真は仮付けの状態。
ここから何度か高さを修正し
出来上がりと😁
「他にはない弄りを」
が、モットーの我がカスタマイズ。今回のは満足度「過去1」だな😆