カローラフィールダーのコロナウイルス注意!・コロナウイルスに負けるな・コロナウィルスぶっ飛ばせー・コロナウイルス対策・大雨で被災された皆様へお見舞い申し上げますに関するカスタム事例
2021年08月21日 13時51分
こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。
某車のリア専用ドラレコが鬼籍に入りました。
原因はまったく心当たりはありません。
享年1年7ヶ月。
既にメーカー保証期間は過ぎていたので、メーカーに修理に出すくらいなら別メーカーの新しいの買った方がいい。と思い、ゴミ箱に棄ててから、購入時にブラックキャッツヤマトの延長保証に加入していたのを思い出しました。
これ、特筆すべきは修理をメーカーに出すのではなく、事前にブラックキャッツヤマト指定のコールセンターに連絡してから、メーカーではなく、ブラックキャッツヤマトの指定場所に送ることです。お気を付けください。
修理に要する期間はメーカーだと送りつけて1週間程度手元に戻ってきますけど、ブラックキャッツヤマトに送るこのシステムは8/3に提出して、やっとさっき戻ってきました。戻って来るのが遅いっ!て、少しフラストレーションが高くなっていましたが、最近は死者の魂が戻って来る時期に重なり、更には東京コロンピック、東京コロリンピックによる首都圏の交通事情も加味して差し上げましょう。
さて、不具合の内容はこういう内容です。
え?
なにっ!
ユニット交換したからこれ以上は文句言うなだと?
不具合の原因を追及し、後発品開発の参考事例にする志の高さは無いのか?それじゃメーカーと弊者の後学のためにも何もならない。
と、言いつつも、いつもの弊者なら新品に交換されなければ、「新品よこせ!新品だろ!」ときっと言っていたであろうwww
ちなみ録画動画をスマホに繋げてみたところ、弊者のスマホが安物なのか、動画アプリが脆弱なのか、症状は変わりませんでした。