ノートの好きなフレグランス・EIKOSHA・ダイヤケミカル・ALPINE・ABARTH純正に関するカスタム事例
2023年02月18日 12時37分
車歴17台目😏 基本私からフォローしませんしフォローバックもイイねを頻繁に下さる方のみにしかしません。フォローよりもイイねをコンスタントに下さるほうがありがたいです。もらった分のお返しイイねは出来るだけ致します。 相互フォロー関係にあっても反応を下さらない期間が1か月続きますとフォローを解除させていただきますのでご了承下さい。 私はフォローやフォローされることに関して執着がありませんので私へのフォローもいつでも無言で解除して下さって構いません🙇♂️
⭐︎ お題「好きなフレグランス」(画5枚)
42年前クルマに乗り始めてからエアスペンサー。
画像奥のピストンを模した専用円筒ケースとセットで買い赤いファミリアのダッシュボードに載せたのが最初。
以降エアスペならずっとカンキツ缶🍊
円筒ケースは今じゃなかなか手に入らないので大事に使います😻
グレイスメイトポピー
当時、先輩や同僚のクルマに乗せてもらうとかなりの確率でエアスペンサーかこれの装着率が高めでした。
これもやはり柑橘系🍊
しかしながら、こういった液体系は使い方を誤るとこぼれて車内が悲惨なことになるんで結局あまり使わなくなりました🤔
クルマに乗り始めての最初の数台だけでその後ずっとフレグランスにこだわりも必要性もなく、15台目になってアバルトで久々のフレグランス。
純正アロマディフューザー。
17台目の現車e-nismo sではアルパインのナビオプションアロマ。
やっぱり柑橘w