アストロのピットインアクツに関するカスタム事例
2022年09月16日 11時58分
よろしくお願いします! 20歳です! 99yのアストロと94yのc1500転がしてます! 2021/8/18 アストロ引き継ぎ&デビュー! 2023/1/13 C1500納車しました!
今日はピットインアクツさんにお邪魔してきました!
いつも阿久津社長にはお世話になってます🙇
それで今日はピットインアクツさんで代表の和室のアストロを久しぶりに見てきました!
みんなにもっと知ってほしいと思って投稿します!
96年式なのにフロントは旧マスク!
グリルはキャデラックのグリルを使ってるらしいです!(手が凝ってますね〜😁)
リアバンパーはオリジナルで一から作成したそうです!
ノーマルのホースメントを加工して、ロールパンだと出っ張りがなくかっこ悪いので、阿久津社長が考えを詰め込んだリアバンパーだそうです!
あ、阿久津社長が映ってる!こんにちは!😁
内装はアメ車なのに和室!っていう唯一無二のアストロですよね!
初めて見たとき考えられなかったです。
でも阿久津社長の手にかかればへっちゃららしいです。😅
アストロの神様です。僕からしたら。
ホームセンターで材料を仕入れバーナーで炙り、味を出したそうです!(素人の考えとは違うな😅)
これからもお世話になります。笑
シートはサバーバンの使ってるそうです!
ハンドルもこだわったそうで、和室に合う大きめのハンドルに渋めのデザイン最高です☺️
真空管オーディオを取り付けていて、音は家の中にいるみたいに迫力があってめっちゃ良かったです!
屋根はフロントまで同じ柄に張り替えされていてかっこよかったです!
細かくこだわってるな〜
リアゲートの窓にまで障子が!
これほんとに近くで見てほしいですね😁
運転席から見た景色。
車とは思えない。
家ですか?って錯覚する。
さすが阿久津社長!👏
次回アストロロールーフの護送車仕様紹介します!
お楽しみに!