86のZN6・トライアルで買い物・TRDブッシュ・ロアアームブッシュ交換・スタビライザー交換に関するカスタム事例
2020年06月27日 16時20分
大阪のトライアルさんとこにお邪魔しました
助手席もフルバケ化して軽量化です
来週に取り付けが決まりました^ ^
僕の86ももう少しで1200kgきります!
頑張ります!
PAで一休み^ ^
フロントのロアアーム、ステアリングギアブッシュ一式をTRDの強化ブッシュに変え、フロントのスタビもφ16のソフト仕様に変えました^ ^
乗り出しから足が滑らかに動き、特に横Gかけた際もタイヤが踏ん張れるようになりました
あと発進、半クラがさらにやり易くなりました。やっぱ純正ブッシュはダメみたいです
サスペンションもブッシュありきなんですねー
しっかり固めないとサスペンションが活かせないと痛感
パチモンの中華タイヤなんですが、曲がる曲がる(笑)
フロントが踏ん張り、リアをアクセルコントロールで制御するFRの理想が出来上がってきた感じです
如何にフニャフニャブッシュがタイヤのグリップを阻害してたかを思い知りました(^^;;
乗り心地もサルーンみたいなジェントルな乗り心地です。カチカチ、ピョンピョンよりしなやか、シャッキリな乗り心地が速いクルマの第一条件ですがTRDのラリーサスペンションはかなりの完成度だと感じます
このサスペンションが8万ちょっととは赤字なんじゃないかと思うくらい良いサスペンションですね。スタビライザーとブッシュ交換だけでメカニカルグリップが劇的に変化してるのはTRDラリーサスペンションも相乗効果をもたらしてるのだと感じます
下を撮ってみましたが、違いがないため地味ですが、かなり効果のあるチューニング、セットアップだと感じます
特に86はフロントのロアアームがクソなので必須かもしれませんね(^◇^;)