MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例

2024年08月10日 19時44分

たいきのプロフィール画像
たいきトヨタ MR-S ZZW30

自分と同じ年のMR-Sに乗ってます

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

久々MRーSの整備
サイドゲートシールの交換をしました。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

雨漏りしてた訳では無いけど洗車した時にラゲッジに結構な水入ってて経路辿ったらサイドゲートシールが裂けてました。
4年ほど前ホロ変えた時に変えとくべきやったなと少し後悔

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

洗車できないのは困るので早急にやろうかと
部品は最寄りのトヨタディーラーにて注文
品番も載ってるのでもし交換される方居れば参考にどうぞ

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

まだ新品出ます。
3日もあれば届きます。
担当者が注文間違えたらしく5日ほど掛かりましたがそんな事はいい

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

綺麗ですね〜

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

作業開始
黄色のレッドブル
せっかくなので事細かくあげてきます。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

初めに邪魔になるものは全て外します。
初めはシートを外します。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ロールバーも邪魔なので外します。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そしたら後ろの内装を外します。
シートベルト付近にバーが通ってるので内張りを剥がしながら外します。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

骨組みが出て来るのでこれも外します。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

そしてラゲッジを外します。
天気もいいので水洗いして天日干し

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

そして内装部品を全て外しました。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目
MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

内装剥がすと幌の取り付けナットやらボルトが出てきます。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像15枚目
MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像16枚目
MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

先に左右こちらを外しときます。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

幌の骨組みサイド、センターの板を外せばそのまま外せます。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

外せました。
さすがに2回目ということもあり苦戦することなくすんなり外れました。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像20枚目
MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

問題の箇所
しっかり破れてます。
これが原因ですね、

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像22枚目
MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

次にサイドゲートシールの取り外しをします。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

モールはボルト止めなので外します。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像25枚目
MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

そしてドア付近にあるゴムも外します。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

そして左右の排水ドレンを外します。
横に捻ると取れます。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

差し込み式で3箇所突起が出てるので押せば外せます。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像29枚目

こんな感じで全部外します。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像30枚目
MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像31枚目

そして取り外したサイドゲートシール。
再利用不可ですね、25年物のビニールですが硬化してプラスチックのようにバリバリ割れましたww

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像32枚目
MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像33枚目
MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像34枚目

重要なポイントですが、今後幌を変える場合はサイドゲートシールも同時交換をオススメします。
理由としてドレンとビニールのつなぎ目が幌取り付け時に画像のように高確率で割れます。
自分は4年半前幌交換した時に割ってパテで埋めました。
ここが割れるとドレン詰まってなくてもそのままラゲッジに水入り浸水するので要注意です。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像35枚目

色々外したついでに水洗いしました。
どうやらここゴムの部分から排水できる構造になってました。
ただ、穴が小さすぎるので詰まりやすく結果的にはラゲッジ浸水する感じですかね、

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像36枚目

そしてサイドゲートシールを新品に交換
新旧比較

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像37枚目

新品のサイドゲートシールになります。
構造としてはメインのドレンが詰まったとしても右にある穴から水が抜ける構造になってます。
なのでドレン詰まりでラゲッジ浸水する場合は2つとも穴がふさがってるor後々出てきますがサイドゲートシールの引っ掛ける部分が切れてるかだと思われます。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像38枚目

一応こちらからも排水できるぽいです。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像39枚目

そして取り付け、新品はブチルゴム、両面テープが着いているので接着します。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像40枚目

一旦左右取り付け、取り付けは分解の逆なので割愛します。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像41枚目

簡単な構造としては幌に落ちた雨水は幌の縁を伝ってサイドゲートシールに流れ排水溝から社外に出す構造になってます。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像42枚目

本当によく出来てます。
ここに幌を織り込んで水が伝ってく感じです。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像43枚目

で先程のラゲッジ浸水の話
サイドゲートシールの引っ掛ける部分が外れてたり避けてたりした上ドレンが詰まると2つ目のドレンから流れるより先に車内に入るかと思われます。
要するにメインのドレンを掃除しとけば問題ないという結論です。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像44枚目

取り付けを終えたので部品を戻します。
まずは幌から
ちなみに幌の取り付け(設置)は2人で行うのがオススメです。地味に重くボディを傷つけたりするリスクがあります。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像45枚目

部品外す時と同じ様な手順で戻してきます。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像46枚目

幌のボルト、ナット止めを終えたら水を流して漏れが無いかテスト

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像48枚目

問題なければ内装戻します。

MR-Sの車両整備・幌修理・幌車・オープンカー・DIYに関するカスタム事例の投稿画像49枚目

以上、シートも戻して完成
作業時間は丸1日くらいでした。
夏の暑い日にやる作業としてとても疲れましたw
当分やりたくないです。
ちなみに幌交換を応用すれば幌レスも簡単に出来るかと思います。
参考になるかならないか分かりませんがこのような感じです。
ちなみに自分のは前期型ですが後期型の幌をつけてます。ポン付けは出来ないので要注意。
幌交換に関しては自分の過去の投稿にあるのでご覧下さい。

トヨタ MR-S ZZW3010,816件 のカスタム事例をチェックする

MR-Sのカスタム事例

MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

夜勤の帰り雨の予報見落とし給油して帰った燃費が高い😩

  • thumb_up 114
  • comment 2
2025/04/02 11:02
MR-S

MR-S

パワーチェックしてもらったので。252.7ps(6,134rpm)30.1kg•m(5,882rpm)1ZZ-FE(1,816cc、圧縮8.8)HKSGT...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/02 10:45
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

お久しぶりの投稿です。AWが修理から全く戻ってくる気配が無い為、MT車禁断症状が出まして(笑)街乗り用のアクアを衝動売りしてMR-Sを買ってしまいました😅...

  • thumb_up 79
  • comment 4
2025/04/01 09:36
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

本日は、仕事終わりに洗車して、脱水ドライブ👍車が綺麗だと気持ちいいぜ✨車内でカメラを起動した瞬間の、スパルコのハンドル萌👍昨日は、チームでフィールドを貸切...

  • thumb_up 131
  • comment 5
2025/03/31 23:29
MR-S

MR-S

短足のイケメン

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/03/31 08:01
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

グラデーションが良い感じに思いました☺️❗️帰って洗車しました🎵✨

  • thumb_up 69
  • comment 1
2025/03/30 22:05
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

冷え込み半端なくてつらいですサイドも装着しましたが乗り降りしづらくなっちゃってこちらもつらいです

  • thumb_up 148
  • comment 7
2025/03/30 20:33
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

もう先々週ですが、3/16の新千歳モーターランドフルコースドリフト走り放題Dayに行ってきましたリヤ17インチの3速蹴り進入横置きエンジンは、横Gがかかっ...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/03/30 15:55
MR-S ZZW30

MR-S ZZW30

今回はこいつの交換外したのを裏から見た図パカパカで不愉快だったので変えましたぺりぺりやり方は結構かいてくれてる人いたので簡単に上側2つのボルトで止まってる...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/03/30 11:50

おすすめ記事