リーフのスロットルコントローラー取付に関するカスタム事例
2021年01月14日 18時37分
リーフを訳あって降りて今はキャンバスに乗ってます 車歴はmove k12 マーチ ze1 リーフです。 ゆっくりと悩みながら ちょこちょこ触っていけたらと思ってます☺️ 今回もですが私なりのこだわりで 「原型を留めつつセンスを出す」「車検対応」「お財布にやさしく、人に優しく」で行きます!!
こんにちは!!
今回は部品が揃ったので
「スロコン」残った気力で「青色のモール」
取り付けました☺️
まずはスロコンです!
以前お話ししたお客様の影響を受けて
今回取り付けました☺️
取り付けに当たって
私が使った工具は
・細いマイナスドライバー🪛
・プラスドライバー🪛
・ニッパー、カッター
(ここはカット作業が出来たら何でも大丈夫です)
です!!
場所はエアコンパネルの下の蓋されている所に付けます
まず赤丸の部分を手前に引っ張って
ぐらぐらにしてからゆっくり完全に外します。
取り付けたい位置にある灰色の蓋は
内側からネジ(緑丸)で止まっています☺️
蓋を外してまずは入るのか、はみ出るのか
仮組みしてみます!
あれ?
思っていたよりスロコン本体が小さい…
下調べ不足でした😅
でも本体は無理なくすっぽり入りそう!!
すごい楽に取り付けできるけど
もう少しチャレンジしたい…
ということでチャレンジします!!
赤丸の位置の隙間が私気になります!!
ということで急遽隙間埋め開始!!
外した蓋をカット!!
これで隙間埋め出来るのでは!?
早速仮組み…あ…
あれ?測ってカットしたのにまだ隙間が…
やらかしてしまった…
私工作能力低すぎる😭
とりあえず
本体がパネルとカンショウしないようにと
持ってたスポンジテープで隙間を埋めることに😓
…なんとか隙間は埋めることが出来ました!!
セーフ😅
長くなるので
次は配線取り回しと
モール取り付けてを投稿します!