09MIZUKIさんが投稿したプラモデル・R32・キャンディ塗装・チタン風塗装・カーボン風塗装に関するカスタム事例
2022年03月21日 14時51分
SNSは不慣れなもので。。。 もし、失礼な事してたらすみません。 赤いクルマやシャレオツドレスアップに反応してイイね👍️しますが、どうぞご勘弁下さい。 みんカラも同じHNでやってます。 憧れのノートe-power nismo sの販売が終了してしまった。。。 現在憧れの車 No.1 ノートオーラnismo No.2 ルーテシア
最近、車イジリの投稿少なめなのですが、実はニ十数年ぶりに、プラモデル遊びなど再開し、ちょっとハマっています。。。
リハビリ第一弾は数百円で購入できる、コチラのR32。
ですが、縮尺が小さく、パーツが細かいため、返って難易度高めだったかも。。。
形から入る私としては、まずは道具から。。。
エアブラシ用の塗装ブースなど買ってしまいました。。。
他にも工具箱をひっくり返したら、足りないものがいっぱいあったので、ここのトコロ、車イジリそっちのけで奔走しておりました。。。
今回のリハビリは、
・キャンディ塗装
・チタン風塗装
・カーボン風塗装
の練習が目的です。
まずはプラサフ。
加減を忘れて失敗したので、一度やり直してます。。。
シャシー部分を先に。
チタン風塗装、まぁまぁ成功。
続いて、リアスポイラーをカーボン風塗装。
シルバー吹いて、目が細かい洗濯ネットを貼り付けてブラックを吹きます。
ネット剥がして、このような状態になったら、クリアカラー吹けば成功です。
ディープクリアレッドでレッドカーボン風にしました。
ボディはシルバー吹いた後、ディープクリアレッドと念の為スーパークリア吹いて完成。
コンパウンドは面倒なので省略。。。
これだけでも、充分車の塗装ぽくなります。
塗装は上手くいったのですが、細かすぎて組み立て時にかなり失敗してます。。。
残念。。。
とりあえず何とかなりそうなので、20数年ぶりにガンプラ作り再開します。