カローラツーリングのゲリラ豪雨の中・パンク・無事トラブル解消・タイヤ交換祭り・タイヤへのこだわりに関するカスタム事例
2024年10月07日 20時25分
後方より、パタパタと音が⁈
なんか変な感じが
側道に中々入れませんでしたが、何とか停止
(慌てる時には写真は撮れないもんですね)
はい、パンクでした😓
内側はぱっくり逝ってました
7日前に、GSで空気をいれたばかりですがその際に気がつきませんでした
写真はタイヤ交換後のぱっくりタイヤです
そして何か金属の破片がしっかりと⁈
こんな時には、保険のロードサービスを
ただ、スペアタイヤの交換とかやってもらえたと思いましたが、パンクキットの修理は、作業しないとの事
(JAFなら大丈夫みたいです)
なので、とりあえず自分で
全く空気入らず
よく見たら、パンク修理キットの液がダダ漏れ
ヤバっと思いましたら、まさかのゲリラ豪雨で、液も綺麗に流されました
初めて使いましたが、あれだけ、ぱっくりいってましたら全く、空気入らずですよね
また、軽傷のパンクの場合、この液状のパンク修理キットを使うと修理不能のタイヤ交換になるようですので要注意です
そういえば、これ再利用♻️出来るのかな?
追記
液本体ケースのみの購入で再利用♻️可能でした
いゃ〜でも、何回見てもこれは怖いです
高速道路でなくて良かったです
今回の記録として、
16時半 パンク
パンク修理キット使用しましたが解消不可
16時45分 ロードサービス電話
17時10分 レッカー到着
17時25分 タイヤ屋さんに
17時50分 交換終了✅
かなり順調にトラブル解消出来たと😊
今回、3万キロ近かったので、4本とも交換をして安全・安心を⤴️
あれ?
今年タイヤ交換祭り
スタッドレス含めて3セット笑
とは言え、帰りの高速道路では、☔️でしたのでいつもより慎重に運転をして帰宅しました
そして、今朝確認しましたら、4本とも3324!
あまりの新しさに感動😊
そしてホイール、キズ無し!
今回のテーマについて、たまたまタイヤでしたので、こだわりとはいかないですが
今回、カローラツーリングは、
新車時と同じダンロップAE51を
また、エクストレイルは
冬用は、安定のブリザックのDM-V3
夏用は、まさかのALENZAのLX100を
今年、タイヤだけで3セット
💴が飛んでいきました笑