GTOの近況報告・補修日記に関するカスタム事例
2023年10月18日 20時03分
横手オールドカーの前に行ってます。
内容は、
クランクプーリー交換
フロントドライブシャフト、インナーブーツ交換
こちらの2件。
ファンベルトがキュルキュル鳴りっぱなし。
市販の鳴き止めが効くのかどうか、ディーラー勤めの同級生に相談。
道の駅で待ち合わせして、到着後に早速ボンネットを開けて音源のベルト類のどこで鳴ってるのか。
で、クランクプーリーがエンジン側にズレ、二重の外周が内側のベルトに擦れて鳴り、削れたカスがタイベルカバーに飛散してました。
そういえば、タイベル交換でこのプーリーも保全交換するの忘れてました。失敗。
写真では判りずらいですが、中央のプーリーの金属が段差が出来て光って見えます。本来は平らなので光って見えません。
早速部品確認と発注でディーラーへ。
結果は部品発注出来ました。
交換後の部品の写真です。
シールが新しいので、最近の物。
と、言うより受注生産みたいです。
8月上旬終わり頃の発注で、納品が9月中旬頃。お盆休みを挟んだので、その分差し引きして約一ヶ月程。
もしかすると、生産最低ロット数に届かなくても、在庫分の数個分で生産になったのかもしれません。
今なら即納入かも?
(注 後半型のリブベルトタイプ対応品なので、前半型のVベルトタイプは不明、要確認です。
整備部から、プーリー交換ならボルト、ワッシャーも交換した方が良いという事で、3点交換しました。
2023/10/18 20:34追記
部品品番です。
プーリー,クランク MD177199 ¥41,360-
センタ ボルト 1100A142 ¥1,595-
ワッシャー,プーリ MR994412 ¥484-
以上の三点交換です。
交換工賃 ¥9,900-
計¥53,339-
2023/9/-現在。
使い回しボルトの締め直しでネジ切れる恐れ、
ワッシャーのわずかな潰れでボルトの穴深さが足りずに突き当たり、プーリーの締め付けが甘くなる恐れ、
締め付け規定トルクが大きい部品なので、新品が安心です。
ファンベルト2本は、ダメージ少なめ、まだ使えそうって事で再使用です。
(注 GTOのマイナーチェンジ頻度は、私の中では不明です。
中期型だから~、最終型だから~、は通用する場合としない場合があります。
部品請求はディーラーで車検証と照らし合わせるのが確実です。
次に、フロントドライブシャフト、インナーブーツ。
クランクプーリー交換の時に発覚。グリスの飛び散り具合から、ごく最近切れた模様。
純正部品は廃盤です。
ネットで色々調べれます。
代表的なへきるさん、KAZEさんのページから部品を参考にAmazonで早速購入。
セイケン SB-137
9月下旬段階では、一つ¥1030-
こちらは、オールドカーに間に合わせる為に急いだので、手元に請求書は来ていませんが、ラインで請求書の写メが来たところ、部品持ち込み、部品代(グリス)、交換作業代で計¥20000-
以上2件交換です。