RX-7のホワイトメーター・メーター交換・後期メーターに関するカスタム事例
2023年03月08日 20時31分
仮組ですけどやっとFD所有してる実感が湧いてきました(笑)居心地良くて寝そ←
6型メーターの色に合わせて追加メーターはAPEXiのELメーター2。廃盤品なので壊れたらどうしようもないですが、針と軸の色まで合わせたのはちょっとした拘りです。
4型に6型のメーターを取り付けるので
コネクターの形状こそ同じですが、来ている配線の信号や基盤のレイアウトが異なるので文字盤だけを入れ替えます。
これは6型
大きな違いは油圧計がブースト計になってる事。
ポン付けで動かないままなのはプライド(なんの?)が許せないのでECUに入ってる圧力センサー(ブースト圧)の信号から泥棒してメーターを動かします。
6型ブースト計の基盤と配線を外して見比べながら同じように繋ぎます。
繋げていくと黄色線を繋げる場所が油圧信号の場所になります。なので油圧信号が来ないように絶縁するかコネクターの配線を切る必要があります。
GY/R線
ですが僕は元々こうする予定で、
油圧センサーはメーターに繋がってるだけで他の制御に関与しないので純正の油圧センサーを外して代わりにAPEXiメーター用のセンサーを挿してます。(PT1/8なのでポン付け)
なのでそもそも油圧信号は来ません^ ^
あとはECUに刺さってる圧力センサーG/Y線から泥棒してメーター裏まで持ってき行き、脱着ができるようコネクターで白線と繋げるだけです。
これで動くかはエンジンが掛かってからのお楽しみ。