ハイエースのワンオフパーツ・diy・オーディオシステム・JL AUDIOに関するカスタム事例
2022年11月19日 10時38分
自作オーディオシステム
フロント周りはJL-audio
DIYだからワンオフかな?
10年前に作ったから、時代遅れ感は否めない。
ピラー
ZR800をサブ代わりに使ってる
リアは手抜きのRocKford T252s 13cm
マイクロアンプで動かして、ほとんど鳴らすことはないです。
サブバッテリーとプロセッサーはaudison
2022年11月19日 10時38分
自作オーディオシステム
フロント周りはJL-audio
DIYだからワンオフかな?
10年前に作ったから、時代遅れ感は否めない。
ピラー
ZR800をサブ代わりに使ってる
リアは手抜きのRocKford T252s 13cm
マイクロアンプで動かして、ほとんど鳴らすことはないです。
サブバッテリーとプロセッサーはaudison
ディーゼルのちょい乗りは駄目ですねー今回の車検で思い知りました。どっかの何方のせいで排ガス規制オパシ💢たまには高速走行しないとねー。
ハイエースから乗り換える事になりました🥲セレナe-POWERハイウェイスターGヴォクシーハイブリッド煌めき3で悩んでます💦主に嫁が乗るので安全性考えたらセ...