ヴィヴィオ RX-RAのDIY・オッサンの独り言・年寄りの話は長いと相場は決まっているに関するカスタム事例
2018年07月26日 12時44分
勢いだけでRA−R購入したおっさんです。納車予定が遅れに遅れて2019年1月27日遂に納車!→即浸水 モータースポーツ今昔物語や貧乏チューンなどを垂れ流すことが多いですw 需要が有るようなので長年溜め込んだ工具も紹介します。改造しないと気がすまないマン・ブルー参上!
シートと言えばRECARO!と言う方も多いかと思います。
実際WRXもRECAROが設定されているモデルもあります。
それを否定するわけではありませんが、細身な方やいわゆる日本人体型な方は意外とRECAROシートがフィットしていない場合が多いです。
そりゃ、一般的なシートと比べればポン付RECAROシートでも格段にホールドするでしょう。
しかし、本来バケットシートとは座るとピッタリハマってなかなか抜け出せないぐらいに調節するものです。
おっさんは細身なのであんこで調整してもどーしてもRECAROがしっくりきませんでした。
そこでBRIDEの車検対応フルバケットシートにしたところピッタリでした。
脇の下とケツの両サイドに若干アンコ入れましたがw
車は手放してもシートはなかなかピッタリのものに出会えない場合が多いので外して次の車に引き継いで使っていますw
競技会に出る、サーキット走行会に参加すると言った方はピッタリのシートにするだけで車の挙動が格段に分かりやすくなるので一度シートポジションやホールドを見直して見てください。
下手にセッティングいじるよりタイムアップ間違いなしです(笑)
CHARGE SPEEDさんもバケットシート販売されています。
国内メーカーの方が日本人の体型には合ってる(ある意味当たり前かw)ような気がします。
できれば見本が置いてあるショップで一回座らせて貰えればいいんですけどねw