カプチーノのDIY・メンテナンスに関するカスタム事例
2019年04月29日 02時01分
カムの上のこの部品。ブリーザーケースというらしいです。
この前何の気なしにホースを外したらこんな状態でしたので、清掃とホース交換を決意。
こっちはわりと綺麗でした。
交換する部品たち。
排気カム寄りのボルトだけ錆びてました。なぜだ
スラッジが溜まってますね…こういうの見るとちょっと悲しい。
もっと悲しいケース側です。真っ黒。20数年分の汚れなんでしょうかね…
エンジン側はこのくらいで断念。布にクリーナーを浸してひたすらごしごし。糸くずやスラッジの塊をエンジン内に落とさないように、ものすごく神経をすり減らしました…
ケース側はホースも変えるので灯油やらなにやらあの手この手でここまで綺麗に❗すみっこの方はブラシが届かなかったので諦めました。
パイプの中はエンジンコンディショナーをブックブクに吹きまくり、ヘキサゴンレンチで軽くこすってやりました。パイプ用のブラシ用意するの忘れてました
念のためボルトにグリースをすこーし塗って組みました。バネのせいでめちゃめちゃ付けにくかったです。新しいホースがかなり柔らかいんですが、こんなもんなんでしょうか?
特に何か変わったような体感は全く無しです。
古いガスケットの写真しか撮ってませんでしたが、ガスケットには向きがあるみたいです。矢印のピョコンの位置を忘れないようにしましょう。