11135さんが投稿したSW20 MR-2・オイル漏れ修理・5速ギア抜け・MR2に関するカスタム事例
2024年09月22日 21時04分
分からない事多めですが宜しくお願いします。 F20とAW11と暮らしてます
こんばんは。M135iと同時進行してたのが友人SW20ターボ号でした。
そもそも8月頭に電動ファン回り放しで預かり夏季休暇と重なり車検切れになりそのまま車検に。
その時にフロントカバー辺りのオイル漏れと5速が高回転、高負荷になると入らないと言う依頼でした。
シールと5速シンクロ類は部品があったのでクランクシール前後、カムシール左右、ついでにタイベル交換とクラッチもって色々になったので降ろしました。
エアコンコンプレッサーは外さない方向で降ろしましたが手間がかかりました(泣)
シールは、全とっかえ完了。
クラッチもセンター出してハンガーにかけて置きました。
流石に手荒くカプラー等を外しにかかるとパキパキと砕けていきます。
ウォーターインレットハウジングの水温センサーカプラーが最後まで外れず、力加減を誤り砕けてしまいました。
中々この部品が検索できず苦労しましたが同じ部品が手元に届きました。
部品あって良かった😂
インテークパイプ等はノーマルなので
ゴムのホース3個とインレットウォーターホースを交換しました。
インテーク系のホースは過去取ってたやつで部品ラベルの日付が15年前のでした
5速のシンクロも交換し、最終エンジン乗っけてシフトコントロールワイヤを取り付けたときに、やけに動くなと思いよーく観察してみたら衝撃の事実が💥
ブッシュも痩せてましたが
中の真鍮のカラー?が
三角形に摩耗してるしー💦
シフトコントロールワイヤの受けの
ピン径が8.0mm位で
最大摩耗長が11.0mmもあり恐らく3mm狂うと5速も入りきらないのかと考察しました。
コントロールワイヤはすでに部品生産終了してましたし最終手段として内径同じのブッシュを打ち込む方向で考えてます
まだまだ車検できませんね💦💦💦