スープラのナンバー隠しプレート自作・ステッカー作成・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・和歌山・オリジナルエンボスプレートに関するカスタム事例
2023年03月18日 18時41分
皆さん こんばんは🌙✨
今回は、前回の投稿で言っていたナンバー隠し作製の内容になります😊
出来上がったナンバー隠しが⬆️の写真のモノになります✨
デモカー風に自分の履かせているホイール…TWSのロゴを貼ってみました😀
では制作過程を紹介しますね😚
といっても切って貼ってしてるだけなんですが笑🙄
長くなりますがお付き合い下さい🙇♂️🙇♂️🙇♂️
まずはステッカーを作っていきます😌
機械でステッカー作る方もいますが…
自分はそのような機械は持ってないのでアナログで作製します😅
用意する物は⬆️こちらになります。
・白のカッティングシート ・デザインナイフ
・ロゴの印刷した紙 ・のり
・ものさし
以上になります☺️
まずはロゴを印刷した紙をカッティングシートに糊付けします😀
文字を残してデザインナイフで切っていきます👍
ものさしは直線の所に使うと良いですよ✨
カーブの箇所はデザインナイフを固定してカッティングシート側を動かしながら切るほうが綺麗に切れると思います😌
後はカッティングシートの上に糊付けしてる紙を剥がして完成です🙌
転写シートはマスキングテープでOKです😚
同じステッカーを2枚作製しました✨✨
ステッカーが完成したので……
ナンバー隠しとなるプレートを購入しました😁
某フリマでフロント・リア用セットで2000円で購入😚
アルミ複合板なので頑丈です👍
余談ですが……これを購入する前に百均に売っているPPシートで作ってみたんですけど😅
ペラペラで強度がないし、まさかの穴の開ける位置を間違えるというオチ笑🙄
用意したプレートにラッピングしていきます✨
完成✨
ステッカーを位置決めして貼り付けて完成です✌️
最後までご覧頂きありがとうございました🙇♂️
ちなみにリアは⬆️こんな感じに✨
ステッカー作製は手切りだと少し手間なのと細かい作業が苦手な方にはあんまり向いてないかもしれません💦
まあ、こんなこと言ってますが自分も細かい作業は得意じゃありません笑🤣
今回購入したプレート表面がアルミでシルバー色になっているので今の仕様が飽きたら剥がしてグラインダータトゥーしてみようかなぁ🤔
とりあえず…京都MTはコレ2枚とオリジナルエンボスプレート持っていこうと思います😆
ではまた(*´︶`*)ノ
赤尻🍑さんへ
オリジナルエンボスプレート、赤尻🍑さん用届きましたよ〜😆
注文した物とあっているか確認する為に開けさせて頂きました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
どうでしょうか❓🤔
自分が作ったわけではないですが…気に入って下さると嬉しいです☺️
京都MTでお渡ししますね〜😁