S660のS660・CUSCO・タワーバー・HKS毒キノコ・畜生兄貴による弟号改造日誌に関するカスタム事例
2022年01月01日 14時41分
あけおめでございます。
年始早々、弟のS660を乗り回す畜生兄貴をキメています…たまに乗ると乗り易いし楽しいし良いクルマですね(・∀・)
そんな畜生兄貴ですが、弟のためにヤフオク・メルカリでの中古パーツチェックは毎日欠かさず行っています。
いつものように「なんかいいパーツないかなぁ」と徘徊していたところ、Cuscoのストラットタワーバー前後セットが破格で出品されているのを発見!
弟の了解を得ないまま即購入!
…畜生兄貴です( ՞ةڼ◔)
で、キーを強奪した隙にササッと取り付け…
オーバル断面形状でいかにも強度がありそうです。
何よりクスコブルーがカッコいい(*゚∀゚*)
フロントに関してはタワーバーを付けるとユーティリティボックスが使用不可となるものもありますが、クスコのはクイックリリースタイプで利便性も大きく阻害しないのがいいですね。
剛性に関しては若干劣るのかもしれませんが、専ら通勤車なので十分かと( ˇωˇ )
で、乗ってみたんですが…
今まで舗装の荒れた路面を通過した際に生じていたハンドルのブルブル感が心なしか軽減したような気がします。
足が良く動くようになる…という話も聞きますが、そこまで感じられるほど敏感でもないのでぶっちゃけ分かりませんでした(゚∀。)
中古ながら状態も良かったし、費用対効果としては大満足です(弟が気付くかどうかは別の話ですが…)
【おまけ】
3枚目の写真でチラッと写っていますが、『毒キノコ』ことHKSのレーシングサクションも取り付けました。
こちらは弟からのリクエストで装着したものですが、もう吸気音がえらいことに…余計にアクセルをオンオフしちゃいますw
次はマフラーかホイールか…楽しみは尽きません。