ハイゼットトラックの体調管理はしっかりと・熱中症に気をつけて!!・コロナウィルスに対する意識を高めよう・s83p ハイゼット・キリ番ゲットに関するカスタム事例
2022年07月31日 15時26分
トヨタオート(現ネッツ)を皮切りに40数年の整備士人生を全うしてリタイヤ! 家族の車だけの専任整備士として余生を暮らしています。 23歳で足に障害を持った。障害者手帳を持っています。 車好きの原点に戻って妻に内緒で便利に車イジリしています。
s83p ハイゼット
平成2年式で同級生の親父が乗っていたものを2019年に譲り受けた。
7万キロ位だったがボコボコ...でも
軽トラが有るのと無いのでは大きな違い!
農機具メーカーで14年間だったが公私に乗っていたので(私的使用はいかん)便利さは染み付いている。
出来る限り乗るつもりだが、俺と同じセミオールド、ネオオールド...いつまでもつやら。
エアコン無いのに今年は必要に応じて乗ってるね〜
自分でも驚いてる。
今朝も朝の5時半に出発して自分の道具置き場へ!
爽やかな風だったが帰りは...。
40キロ位離れてしまった...でも2日おきくらいに通っている。
そのうちまとめるかな。
軽トラも軽ワゴンも便利で手放せないぜ!