スカイライン GT-Rのまさはるちゅん島さんが投稿したカスタム事例
2020年09月16日 22時33分
主にスカイラインが大好きですが、他にもいろんな車に興味があって皆さんにいいねすると思います。無言フォローもするかもしれませんが お許しください ミッパー2の33乗りです。よろしくお願いします。
先日、星空の写真を撮りに山の上まで登った時、登り終えてエンジン切ったらなんとなんとエンジンルームからボコボコいって煙上がった〜
慌ててエンジンかけてクールダウンさせました。
それからというもの、ちょっと熱い走りをするとすぐにボコボコいうのでラジエターホース触ったらロアホースがぬるくてアッパーがボコボコ。
これは
ということでサーモスタット交換することにしました
サーモスタット交換に合わせてその他のホースも交換します。
これが外したサーモスタット。
ん〜閉じっぱだったかな〜
まぁ交換時期でしたね
ついでと言いますか、ファンとファンカップも交換することに。
ファンは恒例のひび割れでしたが、
ファンカップは以前クラウンに乗ってたときにアイドリングで水温上がる。走ると下がるという症状が出て原因がファンカップリングの時がありました。
今回は手で回してもまだ粘度はありましたが一応交換しました
アッパー、ロアホースも交換してエア抜きして、いざ試運転。
ここでファンカップの恩恵がありました。
今年の夏はエアコンがさっぱり冷えないなーそろそろコンプレッサー交換かと思ってました。アイドリングでぬるくて走るとなんとか冷える。
こちらもファンカップ交換でアイドリングでもかなーり冷えるようになりました。
皆さん、ファンカップリング、冷却機能として、侮れませんよ〜