ステップワゴンスパーダの黄砂と花粉は敵・夏タイヤ交換・キャリパー塗装に関するカスタム事例
2025年03月30日 16時59分
17年弱乗り続けたなんちゃってタイプRのストリームRN1から、2019年10月よりステップワゴンスパーダRP3に乗り換えました。「黒時々赤」「純正っぽいけど純正じゃない」をコンセプトに、日々頭の中で妄想を繰り広げております。みんカラも同じ名前でやっています。 PayPayフリマで「ステ」というジャイアンの画像の出品者は最低です。カーテシランプを買いましたが、出品画像と向きが逆で、交換を依頼したら、時間を下さいと言われ、そのままブロックされました。皆様お気をつけ下さい。
皆さんこんにちは☀️ いつもいいね👍&コメント📝ありがとうございます😊
暖かくなってきたのはいいですが、花粉が辛い時期になりました🤧
トップ画は先日洗車した時の一枚📸今日夏タイヤに交換したので、beforeとして。
after
ヴェゼルRS純正ホイールに戻しました😁
タイヤ交換ついでに、前々からやろうと思っていたキャリパー塗装をしてみました。
物だけはずっと前から揃えてありました。
パーツクリーナーでキャリパー洗浄。
すっげぇきったねぇなぁ😨ワイヤーブラシで擦り、パーツクリーナーを吹きかけるが、何回やっても黒いのが出てくる…ある程度の所で諦めました😞
瓶の中にスプレーを出して、ハケと細い筆で塗り塗り🖌️なるべく見える範囲は塗ってみました。裏側は雑です。
乾く前にキャリパーにぶつけないようにタイヤ取り付け
右前
また赤が増えました😏タイヤの溝は一応まだ残ってるけど、あちこちひび割れてきていて、そろそろ限界かなぁ…夏のボーナスまで頑張ってほしいなぁ。
タイヤサイズがヴェゼルのサイズ(225/50R18)のままなので、ぼちぼち適正なサイズ(225/45R18)に替えないとなんですけどね。
左前
キャリパーが汚すぎて、前のキャリパーだけでパーツクリーナーが終了した為、後ろは塗らず、タイヤのみ交換しました。