ミニクーパーSのDIY・ミニクーパー・ドライブ・クランクプーリー交換に関するカスタム事例
2022年09月09日 09時16分
2024/05/30からメガーヌ3RSトロフィー乗りになりました! 全然詳しくないので宜しくお願いします🙇乗ってる方々教えて下さい! (まだあります)H16年式クーパーS乗ってます! サーキット走れる仕様がコンセプトです!🙇♀️コツコツゆっくりですが仕様変更していきます🙇♀️ ⇑故障が多いので治す方が一年通して多いです^^; いい勉強になりますけどね笑 オフ会など有りましたら宜しくお願いします😊
お久しぶりの投稿がクランクプーリー破損の投稿です😇
ここ数ヶ月オルタネーター交換(パワステが原因だった)しましたが、無意味。
その数日後、ベルトが破断‼←今回の原因です。
写真のように53の持病というかバイブレーションの持病ですね😂
こうなった為にクランクプーリーとゴムのダンパー部分が離れ、ベルトの掛かる方がエンジン側に擦れたことが要因でベルトがエンジンのボルトに擦れて、切れていた状態でした、。
左側がエンジン側(表から見たら裏側)になります。
かなり削れたあとが残ってます。
ゴム部分はボロッボロに…
穴が開くまで削れてなくて良かったです😭
今回ここまでバラしたので、オイルシールも交換します。
若干滲んでいるので丁度いいですが、漏れていないにしろ交換していたほうが絶対良いと思いますw
アストロで2千円でプラー売ってるので、M6の長めのボルトと大きめのワッシャー、クランクの穴より少し小さい長めのボルトが有ればなんとか取れます!
M6の頭の方にはワッシャーを何枚か入れて補強しておいたほうがいい感じでした。
一通り壊れるところ治したからもう勘弁してくれ…。