リーフのリーフ・車中泊に関するカスタム事例
2019年11月23日 17時37分
リーフで車中泊出来るようにしました(`・∀・´)
鉄製のイレクターパイプを使って土台を作りました
縦150cm × 横45cmです
ひとつ前の写真のようにしっかり土台を作った方がいいですが、これでも十分な強度があるので良しとします
この上に天板を乗せていきますが、そのままだと滑るので滑り止めを置きます
天板は折り畳めるように蝶番で止めてあります。
ファルカタ集成材という木材ですが、安くて軽いです!
ただし、強度はあまりないのでちょっと不安が残ります
あと、トランクが閉めれなかったので少しだけカットしました
これで完成です(*≧∀≦*)
あとはマットを敷くだけ!
ちなみに自分の身長が167cmで結構ギリギリです。
なので170cm以上ある人はこれでは寝れないと思います。なお助手席は目一杯前に動かしてる状態です
参考までに今回使った材料を載せておきます。
○イレクターパイプ
200cm:2本
60cm:2本
45cm:1本
30cm:1本
ジョイント:12個
○ファルカタ集成材
60cm×40cm:4枚
60cm×19cm:1枚
○蝶番:4個
上記の他にイレクターパイプを切断するためのパイプカッターが必要です。今回は家にありましたので購入していません。
費用は大体8千円くらいだったと思います。
マットとカーテンも合わせると1万5千円くらいかな