ビートのエアサスビート・エアサス・ホンダビート・無限・ワンオフパーツに関するカスタム事例
2022年11月21日 21時41分
なんとなくエアサス上げ下げの写真撮ってみたけど
この写真はエアサス前下げ
エアサスのくせにそれほど下がらない
イベント行って帰りにエアサスを上げるとえ?このビートはエアサスなのかい!って周りがざわつくぐらい下げ姿も室内もエアサスついてる感がないうちのガルフ
ビートのフロント足回りはスペースなく厳しいのです。
コンプレッサー、タンク等も取り付け悩むし色々と考えないといけないので気力とスキルがある人以外にはビート+エアサスはお勧めできない。
既製品の組み合わせで組めるけど、ワンオフ部品みたいなもんです。
あとバックが太くてキャンバーつけられないのでガッツリキャンバーつけるならボディー加工も必須か…
それから上げ下げでトー変化が半端ない、下げるとかなりトーアウトでそこはカッコ悪い
全上げ
ショックがショートなのでそれほど伸びない…
普段の走行車高はもうちょい下げて乗ってるけど硬めの車高調って感じでそれほど苦にならないのでイベント遠征は楽です
そのためだけに組んだようなもん…
しっかり組んだから1年間トラブル無しで信頼性は高め