インサイトの車中泊・旅・タケルくん・ケトル・サーモスに関するカスタム事例
2023年10月07日 11時06分
電装品の整備やカスタムが得意です 車種関係なく応用出来るような楽しく役立つカーライフの情報を交換出来ればという思いで発信、投稿しています 他人といいねの数で競ったり、フォローやフォロワーの数で競ったりするのが本当に嫌で私のやりたい事ではないのでフォローはしていませんがご理解いただけると幸いです また、マメでは無くアプリにも依存的にならないように全くアクセスしない期間がありますのでよろしくお願い致します
私が1人で旅行や遠征で旅している時の車中泊を紹介します
(2人以上の場合はちゃんと宿をとります(*^_^*))
テーブルにもなる折りたたみスツール2個とトランポリンクッションでリアの席の隙間を埋めます
センターコンソールの隙間は折りたたみクッションシートで埋めます
試行錯誤した結果、これでほぼフラットになります
縦が180cmまで拡張されます
寝返り打つので2人はキツキツですが
1人だと布団を敷いて快適に寝れます
旅のお共の
ご飯を炊く タケルくん
無洗米で水だけで炊けます
主にレトルトの丼物やカレー、カップ麺
インスタント味噌汁などで旅を通じての食費はほぼ掛かりません
後は旅先で気になる名物を食べたりします
12vケトル
インスタントコーヒー
湯たんぽのお湯を沸かしたりします
お湯の保温のサーモス
シガーソケットは2個同時だと許容量オーバーなのでお湯を沸かして保存しておき
ご飯をその間に作ります
旅の途中でのコーヒーブレイクの為に
保存しておいたりします
サーモスは優秀です
折りたたみ湯たんぽ
冬場の旅で大活躍です
レトルトを湯せんしたあまり湯とかでも
余すこと無く使います
足袋で冬でも快適です
布団の足袋です湯たんぽを入れてポカポカです
布団の下には冷気遮断シートを敷きます
布団は畳んでトランクにすっぽり収まります
着替えや汚れ物や旅先のお土産は
邪魔になるので床下収納に収めます
火は使わないので車中で全て完結するので便利で安心です
車中泊する位なのでお風呂は銭湯です
普段、銭湯は行かないので全国で様々な銭湯に巡り会うのは楽しいです
安くて良かった銭湯、日帰り温泉は
Googleマップに県ごとに保存しておき
再度訪れる事が出来るようにしています
銭湯も遅くまでやっていない場合があるので私の場合は17時位になったら銭湯を探して入ってしまい寝姿に上を羽織って運転を続けて疲れてきたら停車し寝る事にしています
今後は蓄電池やソーラー充電なども欲しいと考えています(o^^o)