レヴォーグの雪山・カーオーディオ・雪・DSP・アイサイトに関するカスタム事例
2022年12月19日 12時52分
雪山生活車:23年乗ったレガシィGT-B(BH5 5MT)からレヴォーグへ もう沼に嵌まらない程度にテキトーに片手間オーディオ弄り(not HiFiな独自路線)と、車弄り 今回のAudio機材はワゴンの機能優先で物量は最低限、SAIACOのDSP内蔵アンプでどこまで鳴るか試してます(バイアンプ変則2Way+SW) 弄りは基本的にDIY & 冬以外あまり洗車しない(汗 ★フォローいただく際に一言コメントいただければ相互フォローさせていただきます ★ユルめにやっていきます😌
雪山シーズン入りしました。
初日、往復600kmの日帰りは、まだ身体も慣れていないのでキツかった。。。🙄
※アイサイトによる運転支援は、こういう長距離移動にはスゴい武器になりますね
※(追記)以前にも書きましたが、ルーフボックスを載せてもアイサイトXの機能には今のところ問題出ていません。
しばらくの間、車いじりはお休みになりますが、雪山往復では片道で約4時間ほどオーディオを聴くことなるので同乗者がいる場合も織り込んで冬用にDSPのセッティングを変更。
ボリューム控えめ、ボーカルなどを少し引っ込めて、低域も抑え気味にするなどの長時間ドライブ用セットを作成してみました。
雪山活動後のヘトヘトの身体で長時間移動するときは刺激的な音は避けたいところです。。
解像度もそこそこに抑えたほうが吉。
また、自分が聴きこむためのセッティングって、同乗者がいる場合はよく考えておかないと苦情も出かねないので
(^_ ^:
人によって好みや気になるポイントが異なるのでいろいろ気を遣いますよね。。。
※(追記)SAIACOのDSPは5パターンのセッティングファイルを保持できるので、一人で乗るときは一人用セッティングに戻して楽しめます