ハスラーのハスラーリフトアップ・リョービダブルアクションポリッシャー・パーフェクトクリーン・マジックウォーターエボリューション・マジ水に関するカスタム事例
2020年05月17日 19時53分
今日はハスラー先生のお話
普段乗らないので、どうしてもメンテナンスが雑になるやつ
ということで、ガチ洗車
まぁ、試したい新兵器もあったのでモルモットになって貰いますwww
ほっておくと頑固鉄粉www
鉄粉自体が錆てくやつw
鉄粉にはやはり粘土がイチバン
だが、鉄粉は綺麗に取れるが疲れるのよね
で、この後、目立つ小傷をコンパウンドで消して~
ポリッシャー登場!
試したかったのはこれ
オラ、ワクワクすんぞwww
とりま、これでエコ・アカデミークラブの
パーフェクトクリーンを施行します(·∀·)ニヤニヤ
パーフェクトクリーンをバフがけ洗車というやつ
こうすることで、パーフェクトクリーンに含まれるガラス成分が電着するというお話
途中、スポンジバフのマジックファスナーが取れちまうアクシデントがあったので
運転席側ドア2枚はハンドパワー電着させるというねwww
これスポンジバフのランニングコストかかるなw
パーフェクトクリーンのあとは、
マジ水(マジックウォーターEVO)を施行してコーティング
小さいボデーながら半日かけて綺麗になったw
オジサンもう疲労困憊www
樹脂部分とかにもアーマオール塗って完了
(·∀·)ニヤニヤ
が、しかしリアゲートスポイラーの付け根
ルーフ側に錆が浮いて来てるのを発見
ワゴンRの時もそうだったけど、ここいら近辺に錆が浮くの鈴木の軽自動車はデフォなのか?
6年経つとは言え、ちょっとガッカリだな
(´・ω・`)