オデッセイのパーソナルCarパーツ・リバース連動ミラーに関するカスタム事例
2020年11月01日 15時59分
僕のホンダのオデッセイ(3代目) RB1は2駆 RB2は4駆 オデッセイRB3が2駆(4代目) オデッセイRB4が4駆 エリシオンも良い車ですね。 5代目は、あれだけ嫌がっていたオデッセイにスライドドアを採用したのがRC 2024年03月にホンダと日産が組むそうです。 今後どうなるのでしょうか!?
持ち込みパーツ取り付けOKの店に
オデッセイ専用のパーソナルCarパーツ製の
リバース連動ミラー取り付けてもらいました。
おススメのやり方は、福島県いわき市の本社で
取り付けしてもらう。
もちろん、予約する。日時と時間厳守。
自分の場合は、毎回下降されたら困るので
スイッチをONした場合のみ連動にしてもらいました。
パーツ代の値段は6500円。
Amazonにて購入。
失敗例のご紹介です。
持ち込みパーツなので
工賃は、また別です。
工賃は1万越えですよ。
僕の無茶なお願いも快く引き受けて下さいました。
持ち込みパーツ恐るべしだが
同じのをホンダの純正は品物だけで2.3万円していた。
考え方によっては割安。
(バックギアに入れると自動で助手席のミラーが下降してくれます)
結論、取り付けは本社で取り付けてもらわないと
配線が隠しきれない。
配線の取り方プロでも、やり方それぞれ。
図面を渡したら一生懸命理解しようと、独自でも勉強してくださいました。
話をしていて、一生懸命調べてくれたのがわかりました。
いわき市の開発業者に取り付けてもらえれば
満足の品物になったのかもしれない。
自分のはバックする度にミラーが外側に開いてしまう謎の現象あり。
でも取り付けくれた店舗様には感謝しています。