RX-7のオーバーホールについてに関するカスタム事例
2020年10月05日 23時29分
アンフィニ購入致しました! 休み取れたらイベントにも参加させて頂きますので、その時は仲良くして下さい😋 おまけです 平成元年式FCなので令和元年式FCに変えて行きます笑
ネットから拾った模型だけど、来年に向けてオーバーホール頑張ります!←人生で初めてバラしからの組み立て笑
使える部品等の区別知らない笑笑けど、やってみるぜ!
まぁ何処から何処までが失敗で…何処から何処までが成功かは知らんが先ずはやってるかな…
ショップに預けるのは出来なかった時に出す。
『俺は自分の車なのにそんなことも出来ないのか!』とか。『スポーツカー持つ資格無いね。』とか言われたく無いからね。
俺が考えるスポーツカーオーナーの定義。
・自分の車の事を知る。
・自分で出来なければショップ等の業者に依頼する
・自分で出来ることはやる。
・壊して良いから学ぶ。
・やってもいないのに文句とか愚痴とか言うな。
まぁぶっちゃけバラしたり、組み立て等は今まで無いから正直行ってビビってる…だけど、初めから業者には出したくないし、自分の車だから興味本意でやれる爆笑
あの世界のアマさんも知識ゼロからスタートして今に至ってるから、努力や精神力に勝ち抜いてロータリーの神様だと思ってる。
まぁ分からなければ、やっててどうしたら良いのかわからなければ、アマさんに聞くけど何もしないで初めから出すのは俺は嫌だからね…
こんなに調子乗ってる俺ですが、ぶちゃけビビってやりたくない…だって壊したく無いもん笑笑
だけど、せっかくスポーツカーだし、ロータリーエンジンに乗れた事が嬉しいから学びたいのだよ笑
そうすれば、今後歳を取ってる人以外でオーバーホール出来る人が出来れば、FCやFD、8などが50年、60年と長く走れると思う。
おまけに俺以外に好きな奴などたくさん居るから、その知恵を広めて行きたい。
色々自分で調べてるけど、まだまだ未熟だし前も後ろも分からないから、FC乗りやロータリー乗りの方は忠告等をコメント欄にください。
長くなりましたが、宜しくお願い致します。
皆さんの力を貸して下さい。