WRX STIの車高調・HKS・熱中症に気をつけて!!・車高調整・奥多摩周遊道路に関するカスタム事例
2021年07月31日 22時50分
BHレガシィ → レガシィ ツーリーグワゴン 2004WRリミテッド → VAB と乗り継いでます😎 まだまだイジりきれておらず、皆様のお写真拝見して日々勉強させていただてます💪 YouTubeでも動画投稿してますので、是非ご覧ください! チャンネル名: TNTNちゃんねる
2週間ほど前に HKS ハイパーマックス4gt 20specに交換✨
装着✨
この日は朝から交換作業してたのですが、猛暑で熱中症になりながら作業😅😅
作業中にフォローしてくれた仲間がいなかったら、本当に死んでた😅😅
車高もいい感じ✨
フロント上がり気味だったので、出荷状態よりもフロントのみ-5mm。いい感じに前後バランス取れたかと😃
んで本日アライメント調整して奥多摩周遊道路へ。
タイヤもポテンザS007Aに変えたから、はじめての峠。
やっぱポテンザすげぇ!!!!めっちゃ吸い付く!!
でもすぐ鳴くのはなぜ??😅😅
車高調に変えて、乗り心地は良くなった反面ロールしやすくなったのか不安でしたが、そんな事はありませんでした!
減衰率メーカー推奨値のままですが、コーナーでの踏ん張りは純正カヤバくらいはありました!😎😎
乗り心地と脚としての機能の両立、素晴らしい😁😁
うん、いい感じの落ち具合😎
ヤフーショッピングでセールやってて、10万で購入できて、ポイントも1万円以上つきました😎
ほんといい買い物しました😁
人生初の車高調で最初は不安でしたが、買ってよかったです!