ランサーエボリューションの洗車・CUSCO・オートレベライザーアジャストロッド・樹脂の劣化対策に関するカスタム事例
2021年03月28日 22時23分
皆様のカッコイイお車のお写真を拝見して日々勉強させていただいております😍車好きや気の合うかたのコメントお待ちしております🙏 諸事情により9年間苦楽を共にしたランエボ10(GSR/5MT)とお別れして、新たにハリアーGR SPORTS(2.0Lターボ/4WD/6AT)を購入しました😃車両入替となりましたが、今後はこのGRハリアーと共により一層カーライフをエンジョイして行きます🥰 新湊大橋や海駅で見掛けた際は、お声を掛けていただけたら嬉しいです🎵😚
昨日の洗車でピカピカになったので、
今日は桜を見にドライブ🌸...
...と思ったら、
富山は生憎の強風と雨😓
エンジンルーム内もピカピカ✨✨
タイヤ交換ついでに、
クスコ製のオートレべライザーアジャストロッドなる物を取り付けました💡
ランエボ10のオートレベライザー(※)は車高調によって車高を落としても誤作動で光軸を下げてしまうらしいです⤵️😨
(※オートレベライザー👉積荷や乗車によってリアの車高が下がった時にヘッドライトの光軸を自動で下げる装置)
車高調を取り付けて3年程が経つので、
今さら感は否めませんが...
最初はこんなにも明るかったの⁉️と驚く程変わるので、車高を落としてヘッドライトが暗いと感じるオーナーの方にはオススメです✨😲
アジャストロッドの調整幅は73mm〜90mmですが、リアの車高を35mm程度下げているので(正しくは計算で調整幅を求めるそうなんですが正直よく分からないので直感で...)最短にして装着しました😅