イオスのフォルクスワーゲンイオス・シフトノブ交換・純正流用・オープンカーのある生活・超絶自己満に関するカスタム事例
2024年02月16日 18時59分
またまた小ネタ🙋♂️
今度は流用ネタです☝️
イオス純正のシフトノブです。
はい、ダサいです。
そうです、変えます笑
①
Nポジションでエンジン停止。
②
押しボタンにタイラップ巻いて押さないようにします。
③
シフトブーツは左右計4箇所のツメで装着されているので、両サイドを摘んでブーツを取り外します。
ブーツをひっくり返すとプラスチック製の黒いラッパ状の部品が見えます。
これを上へカチッと持ち上げてシフトノブ固定ロックを解除します。
あとは力でシフトノブごと引っこ抜けば取り外せます🙋♂️
ただし、まあまあな力がいるので勢いあまって天井にドンっ!とかならないように気をつけましょう🙂
シフトノブ&ブーツが取り外せたら…
①
シフトブーツとラッパ状部品には前後があるので、マスキングテープなどでわかるようにしておく。
②
ラッパ状部品をこじって取り外す。
次はこのプラスチック部品を取り外します☝️
たぶんココが一番大変です笑
僕の場合は破損しない程度にプライヤーで軽く握って、反時計回りに少し回してからこじって取り外しました🫠
コレが外れたらシフトノブからブーツを抜き取ります。
用意したのはアウディRS6純正シフトノブです✨
青のときもコレにしてたんですけど、右左のハンドル位置で当然パーツ自体が変わるので移植できないんですよね〜💧
なので新品をebayで購入😮💨
あとmaniacsでコレも購入。
Audi A3(8P) レザー DSG/ATシフトノブ固定用スリーブ(maniacsオリジナル)
ブーツの前後を確認してアウディシフトをブーツに差し込んだら、購入したスリーブをハメます。
本来はアウディ純正のシフトノブ固定用クリップを使うんですけど、海外サイトで見つけられなかったしmaniacsでも欠品だったので取り外したコレを再利用します🙋♂️
突起?っぽくなってる部分を削り落としました。
ハメ込みます。
削り落としが足りないと上手くハマらないので、ちゃんとシフトノブ側の4つのツメが掛かるまで削ります。
前後を確認してラッパ状部品を軽くこじりながら取り付けます。
シフトノブを押し込みます。
これもまあまあ力いります。
押し込んだらラッパ状部品を取り外しとは逆に下へカチッと下げて、シフトノブ自体を固定します。
押し込み防止のストッパーを抜きます。
取り外しと逆の要領でブーツを戻したら完成。
下がビフォー、上がアフター。
車に乗るときに必ず目に入り触る部分なので、個人的にはかなりテンション上がります😊
MTモードのときはマニュアルシフトノブの握り心地なのでさらにテンション上がります笑
何より純正流用なので違和感ないのが最高です✨