RX-8のrx-8・ビートラッシュ・リアタワーバーに関するカスタム事例
2018年11月03日 13時58分
RX-8のリア剛性強化に導入しました。
補強位置はマツダスピードと同じ箇所で、トランクの使い勝手はほとんど変わらないです。
走ってみて、リアの接地感の増加とオーバーステアが軽減されてコーナー限界が上がっている気がします。
街乗りでは交差点くらいしか体感する場所はないかなとは思いますが、腰に車の状態が伝わってくる感じがあります。
パンク修理キットもバッチリ収まります。
2018年11月03日 13時58分
RX-8のリア剛性強化に導入しました。
補強位置はマツダスピードと同じ箇所で、トランクの使い勝手はほとんど変わらないです。
走ってみて、リアの接地感の増加とオーバーステアが軽減されてコーナー限界が上がっている気がします。
街乗りでは交差点くらいしか体感する場所はないかなとは思いますが、腰に車の状態が伝わってくる感じがあります。
パンク修理キットもバッチリ収まります。
リザーバータンクみて嫌な予感がしたのでブレーキフルード/クラッチフルード交換しました。ワンウェイバルブを使用して、ブレーキフルードとクラッチフルードも12...
ヘッドライトやんちゃ化インナーブラックの次はカーボン貼っちゃいましたwお次はクリア塗装とりあえず磨きました。湿度が高いので塗装は来週お楽しみはとっときます...