アルト ターボRSの貧乏チューンです。・小出しスタイル・修正ネタ・ややボケに関するカスタム事例
2021年09月08日 22時29分
八頭方名物、同じ様な投稿です。
お忙しい諸兄はスルーでもいいですょ😭
プラプラはイヤなのでココにテフロンワッシャー(ガスケット)を噛ませました。
プラプラもスリスリも無し。
載せて無かった完成画像です。
と、ここ迄は予定していた弄り範囲でしたが新たに「助手席側気になる病」を発病してしまいました😓
コレが助手席側、嫁に言われて4年前に作ったヤツです。
我がアルトにはアジャスターなど付いておりません😓
縦に小柄な嫁は首が締まる様です。
ホムセンのヒネりステーで製作。
ウチにあったコイツを噛ませようとしたところ何と内径17.5㎜‥‥。
ハマりません‥‥。
しかし何故かコチラの角いヤツは内径18㎜のジャストサイズ。
内径を削るのが面倒くさかったので今迄コイツがハマったままでしたが運転席側を弄ったコトによりついでに修正しようと思いたつ。
ステンレスを削るのはしんどいので「会社のゴミ箱に捨ててあった」
テフロンシートの切れっ端をピックアップ、かなりイビツながらギリギリ3個(必要量)採れたので取り付けます。
スペーサーですね。
完了しました。
はい、雑です。
念の為にステー側にスポンジシートをペタリ、干渉はしていません。
スペーサーを入れたのは干渉防止策です。
コノ様に可動し、
コノ様に収まります。
我ながらけっこう面白い形状に出来上がっているので助手席側はコノままにしておきます、自画自賛です。
ちなみに施工中に彼が邪魔だったコトは彼には内緒です。
貧乏チューン祭りもネタは後1つとなりました、施工は少し先になると思います。
詰まらない弄りになるので何かオチでも用意しとかないと😁