RX-7の2020年 総集編に関するカスタム事例
2020年12月28日 17時31分
今年もあと4日😌総集編シリーズ最終号
✨2020年 整備記録✨
トップ画はお気に入り🏆
メタセコイアと真っ黒ちゃん❣️
それではいってみよう🎶
一年間のメンテナンス内容👍
↓↓↓
まずは真っ白くん🤗
昨年11に白煙モクモク事件が発生😭
調べても調べても明らか故障はなく...
メカさんが導いた対処療法で〜
1/4 オイルキャッチタンクを導入👆
結果、これで白煙モクモク事件は収束しました😌👍
2/9 プラグ交換時に圧縮測定😌
(キャッチタンクの効果測定🙌)
F:0.92/0.91/0.93
R:0.89/0.91/0.89 す、す、凄い‼️
白煙モクモク事件の原因はコレでした👆
っという事で、FC絶好調🎶
6月下旬 ミッション交換🤗
4→3へのシフトダウンの感触が悪く...💦
めっちゃ気になる...😩ので〜
コロナ給付金で国から頂いた二人分 20万+α で
純正リビルトミッション(Mazdaの保証付)に交換!
快適ミッションになりました🤗
6/20 LLC交換🙌
納車から2万キロ余り...
一度も替えてないことに気付き〜💦
速攻で交換の図!
8月下旬 エアコンコンプレッサー交換🙌
真夏の高速道路走行中、突然エアコン故障😩
同時にシガライターからのUSB充電🔌とETCと
時計のある部分のパネル電気が全部切れた😖
原因調査中の図👆
結局コンプレッサー故障と判明!即交換😤
車は快適に乗りたいから😝
2020年 年間走行距離 : 約13,500km
オイル交換:5回
プラグ・エレメント交換:3回
ミッションオイル交換:2回(ミッション交換に伴い)
現走行距離 : 191,691km
納車(2019/2/24)からの走行距離 : 30,085km
続いて真っ黒ちゃん🤗
4月中旬 タービン交換🙌
半年ほど前からオイルが滲んでいて、
騙し騙し乗っていたけど...とにかく心配で踏めない😩
車検に向けナイトスポーツリビルトタービンに交換👍
今まで20年間がんばってくれたタービンは
どこもかしこもオイルまみれ💦限界でしたね😅
一緒にメタポンのOリングも交換!
あと、ちっちゃい部品たち...交換
ついでに車検整備も行いました😌
セパレータータンク交換
ミッションオイル、デフオイル、ブレーキオイル交換
エンジンオイル、プラグ、LLC交換
ファンベルト、パワステベルト交換
ついでに圧縮測定😌
F:0.76/0.78/0.76
R:0.80/0.81/0.81 ...エンジンもそろそろですね😅💦
5月下旬 車検!問題なく合格㊗️
やっと思いっきりアクセル踏めるようになりました🎶
8月下旬 フェンダー修理😖
自宅駐車場で塀にコツンっとバンパーをぶつけ...💦
フェンダーが割れてしまった😭😭😭初の自損!
板金屋さんで修理して頂きました😅
私のミスで傷つけてごめんよぉ〜😖💦
ちゃんと直して、ついでにピッカピカに
磨いてもらったから許してねぇ🙏
そして記憶に新たしい、11月中旬...
旅先でのクラッチ故障により、初ドナドナ...😭😭😭
真っ黒ちゃんが不動車になってしまった直接の原因は
クラッチホースからのオイル漏れでしたが〜
クラッチレリーズは純正部品でオーバーホール🙌
マスターシリンダーは純正新品に交換👍
クラッチホースはステンメッシュの強化パーツで武装!
メカさんがあっという間に直してくれました😉👍
2020年 年間走行距離 : 約14,500km
オイル交換:5回
プラグ・エレメント交換:2回
現走行距離 : 126,783km
納車(2016/11/27)からの走行距離 : 約58,000km
そしてこの一枚は、トータルセブンのスタッフさんと✨
ウチがT7でFDを購入して丸4年🙌
このスタッフさんはいつも色々とサポートしてくださるとても頼もしいお方です😉
実はとても寂しいことですが...12月いっぱいでT7を卒業されるとの事😌
ご自身のステップアップの為の卒業と伺い、寂しさでいっぱいですが、今後のご活躍を心からお祈りすると共に、影ながら応援させていただこうと思います🤗
今まで本当にお世話になりました🙌
ありがとうございました☺️
こうして1年を振り返ると、コロナ禍ではありますが
色んなところにお出かけし、沢山の方々とご一緒できた
ホント素晴らしい1年でした😌
来年も今年以上にカーライフをエンジョイしたい🙌
と思います!
来年もどうぞ宜しくお願い致します🤗
皆さま良いお年をお迎えくださいませ☺️