ミラの突貫工事終了・生存報告に関するカスタム事例
2022年08月07日 19時24分
なんとなーく垢リセしました😇 ※重要→いいね欲しさのフォロワー稼ぎは無視。 ↑そーゆーの全く興味ないので他当たって下さ〜い ちゃんと投稿内容見ていいね押してます。 自分で何も出来ない奴に軽だからって 初見見下しされるのは嫌いです✋ そーゆー方は即👋バイバイします 好きで旧規格軽弄って乗ってまーす。 余程の事じゃない限り調べてでも自分で弄るヤツでふ。 車歴→CT21s→L200s(TR-XX)→L200s(Jターボ)→HA11s→L500s(TR-XX)
生存報告にまいりました|д`)
くすぶり、失火、エンストと色々あり過ぎたので
朝から工事してみました。
本日の突貫工事その①
スロットル&ISCVの洗浄
分解して〜
ウエスにエンジンコンディショナーぶっかけてフキフキ
届かない所は直噴←
その後、パーツクリーナーで洗浄←(のつもり)
ついでにスロットル周りのボルト関係を全て変更
そのままスロットルセンサーの調整まで実施
突貫工事その②
O2センサーの取り替え(写真は既に交換済み)
ターミナル外し(15分)
戻して学習兼ねて暖気(ファン回るまで)
テスト走行→昨日よりは少しマシなったかな🤔
暫く様子見かなぁ…(´・ω・`)
後でプラグ確認しよ。
そろそろオイル交換もしなきゃ…
走行距離208,051km