ジムニーのオールジャパンジムニーミーティング・alljapanjimnymeeting・道の駅巡りに関するカスタム事例
2022年07月25日 12時11分
車は昭和55年式RX-7→昭和58年式RX-7→平成10年式ロードスター(新車購入)、令和3年11月にジムニー増車!自転車はMTB&ロードで走りまくり!RCはミニッツから1/8GPまで!1968年式の京都府綾部市消防団員!火点は前方の標的!Instagram ara_nb8c、 Twitter @ARAnb8c、niftyブログ・みんカラもよろしく!
オールジャパンジムニーミーティング参加日記 初日編
7/23.24と2日間に渡り静岡県浜松市で開催された「ALL JAPAN JIMNY MEETING」に参加してきました。 どんな珍道中になったのか早速レポート開始!
今回のメンバーは私(JB64)、cartuneネーム:giosyamちゃん(JB23)、消防団の同期:ナベちゃん(JB23)の3台。
まずは地元:京都府綾部市を早朝6時に出発。
ミーティング開始は10時からのようだが、全く間に合わせるつもりはなく、私の個人的趣味を満たすため、まずは福井県〜琵琶湖北周りで道の駅巡りをしながらの移動。
まず本旅行一箇所目の道の駅がコチラ!道の駅 浅井三姉妹の郷(滋賀県長浜市)。
ちょいと移動し二箇所目・・・道の駅 伊吹の里(滋賀県米原市)。スタンプと道の駅オリジナルマグネットをゲット♪
ここからは高速に飛び乗り一路静岡へ。
走って走って静岡県突入・・・コチラは浜名湖(静岡県浜松市)。
会場まであと少し!の所まで来たのだが、全く急がない我々(笑)。せっかくなんで浜名湖SAで名物を食すことに。
その名物とは・・・浜松餃子!
やっぱ旅の醍醐味はご当地グルメだよねーということで大変美味しゅうございました♪
全く急がない我々御一行・・・高速を降りてからも地元スーパーで夜の宴用買い出しをしたりなんかして、ようやく、ようやく、会場のある天竜川河川敷に到着。
そう、ミーティング会場は河川敷なのである。さすが四駆、ワイルドだろ〜。
メイン会場がコチラ・・・東名高速の高架下。ここまで8時間弱の旅でございました(ゆっくりし過ぎ😅)。
高架下はジムニー各ショップが出展されておりました。
数百台集まるミーティングということで、こりゃエエ宣伝になるわね。
我が消防団の後輩がスタッフとして勤める京都ファイナルビーストさんも来られておりました。遠路お疲れさま!
勿論、会場周辺はジムニーだらけ!
皆さん思い思いの場所でキャンプしたり、河川敷ということでクロカンごっこして走り回ったり楽しんでおられます♪
ショップを見て回り、参加車両を見て回り、お腹一杯になった頃にミーティングのメインイベント?豪華景品の当たるじゃんけん大会がスタート。
タイヤ4本やら、リフトアップバネやら、サイドステップからなんと電磁ロッカーまで、本当に豪華でした。
そんな中私は数百人?のライバルから勝ち上がり、見事マグカップをゲットしたのでありました✨
なぜかスバルのでしたが😄
じゃんけん大会が終了した頃には日も暮れ始め・・・ミーティングを離脱、野営地を確保。
そう、我々は今宵この河原で一泊するのであります。さすがに日帰りはツライっす。
ミーティング参加と並び、初日のメイン:宴のスタート!
肉を焼いたり😄
燻製を作ったり♪
もちろん飲酒も!
オッサン達の夜は更けていくのでありました♪
初日編おわり。
オマケ画像
ちなみにドライブアプリ「ハイドラ」の走行地図はこんなカンジ。