CX-3のCX-3-Fへの道・DIY・4本出しマフラー・レクサス純正IS-Fマフラーカッターに関するカスタム事例
2019年12月14日 21時39分
先週からのつづきです。朝8時にピットイン。まずは粗めのペーパーにてガンメタ部の塗装を全て削ぎ落としてFRP素地を出します。ウレタンコートしてあるので表面が硬く、ものすごく大変な作業です。😭
腕が痙攣するくらいの思いでやっと完了。コレ、手作業で6時間かかりました。😅続いて以降の作業の為にマスキングと養生をしました。
ここでやっとアタッチメントの固定です。ブラインドリベットを上に3箇所、下に1箇所、更にM6ボルト×1箇所でガッチリと固定しました。コレで重量のあるマフラーカッターもしっかりと装着できます。
このM6ボルトの長さは50mm。ナットの位置を変える事により、多少の角度調整を行う事ができます。
マフラーカッターを装着して最終的な角度決めです。
いい感じですね。パテ盛りの造形ラインも妄想できる段階に来ました。😏
裏側はこんな感じです。
位置が決まったので、マフラーカッターを外して裏側をソフト99のグラスファイバーパテにて基礎工事です。このパテ、硬化時間も早く使いやすいです。グラスファイバーのおかげで強度もバツグン。1缶(400グラム)を使い切ったところで本日の作業は終了。以降は表側のパテ盛り〜最終的なデザイン造形へと。。。(つづく)