RX-7のデフ交換・ドライブ・オープン・日焼け・タービンブロー?に関するカスタム事例
2020年06月08日 00時00分
今日は、かねてより計画していたデフ交換を完了できました。
早朝より、神戸市西区の主治医さんのところまでフルオープンで。朝の日射しは快適でした!
到着したら、程度の良さげなデフケースが鎮座。でも、リフトにはエクストレイルが?
あれ、交換は?
え、するの?
頼んでましたや~ん。
そうやったかな?じゃ、やるか。
などというやり取りのすえにリフト上に。マフラーもぶら下がったままで、パズルゲームの如く、何とか下ろして、程度の良いデフケースに組んでいただいたFDのトルセン仕様を合体!
と、文章ではすぐですが、かなりの時間を要しました。ストップワッシャからナットが外れず、何とか外しても山を切り直ししたり、フロントのマウント部のナットもヤバ目で、ナット探しをしたりと、てんやわんやでしたから。
でも、これでオイル管理も楽になったし、予定通りです(笑)
外した機械式LSDは後日引き取りして、売却しないと😅
日射しがキツくなってきたけど、気合いで下道ドライブ。山から下ってきたら、そのままポートアイランドへ。
海沿いにいい場所を見つけられず、何とか1枚投稿用に撮りました(笑)
一歩理想に近付きましたが、駐車場で床にオイル跡があることを調べたら、右はタービン付近、左はオイルパンとオイルプレッシャーセンサー辺りがヤバそう((T_T))
次は、予定外のタービン物色を始めないと😭
旧車は、大変ですねぇ😱