スカイラインクーペのハイグリップタイヤ・また出費・ネタとしては美味しいけどに関するカスタム事例
2023年04月27日 12時06分
1966丙午生まれ 車ばかのおじさんです😅 最近シャコタンで走るのにストレス (気を使って走るのがめんどくさい) を感じる 今、50〜60万で買える最後のスポーツカー トラブルやら考えるといつまで乗れるやら?! 5〜6年遊べればなぁと... 投稿は基本、車いじりDIYネタですがショップにお任せもあります😀
久しぶりの投稿です。
先日、行きつけのショップでリアのタイヤ交換しました
交換前、フェデラル595RS−RR装着
と言っても買ったホイールに未使用装着されてた物でして
ロードノイズは最悪😣過去一酷い!
一応ハイグリップタイヤですが
コンパウンドに砂が突き刺さり、パターンのせいもあってか、非常に砂の巻き上げが多いっていうか酷い
モーターのうなり音にも似たノイズ
砂のパチパチ音
もううんざり😮💨
我慢の限界で
まだマシなナンカンタイヤに交換💦
でっ 今年
年末、車検なんで ちと早いが
リフト上げたついでに下回りブーツ関係を点検してもらおうと依頼🤨
私の乗り方や、走行距離じゃブーツ関係は
全て大丈夫らしい🙆♀️
すると🤔
問題発覚❗️
↑は2021年12月納車当時の画像
現車確認無しの車検整備渡しで購入
千葉のショップから納車数日後
行きつけのショップで確認がてらのリフトアップ
今までずっと気付かなかったが
触媒ストレートじゃないですか⁉️
やられた😡
純正触媒は付属されてない
今となってはどこのショップかもわからないし契約書も捨てた!
1年半経って文句を言うつもりはないけど
千葉と鹿児島だからって酷いよ
言ってくれたら今まで余計なもん買わずに
とっくに触媒買えてたぁ
まぁ
現車確認してても車検渡しで購入して
まさか触媒付いてないなんて思わないけどね普通!
そういえば
z33も売りに出てた
その触媒でも取り付けて車検通したのか
どうりで排ガス生臭し
購入後取り付けた
ニスモの車検対応マフラー
割と吠えるなぁって...
過去、ある程度の事は車検何とかしてもらってたけど
さすがに触媒無しで「車検通して」は無理ですヨネ?
また出費!嫁に怒られる😨
ヤフオクで
VQ35DE用触媒ときたら
素材用や中くり抜きのオンパレード糞ばかり しかもどれも15万位するし😮💨
でもなんとかz33用?
未使用に近い品、誰も入札せず送料込76,000円でゲット😍
ニスモのキャタライザーも落札しようと思えば同価格位であったのですが
Yパイプは純正だし 状態が詳しくわからないので却下しました
因みにYパイプのフレキ状態もよくなかったので
ゲットしてたz33用の殆ど新品外し品に交換
金の工面にと自主的に
先日買ったマークレスグリル
丁度、飽きかけてたんで
メルカリ出品
買った半額で出品したら
速攻で売れた😅あと他にも
なんやかんやで50,000円捻出
嫁にはこれで承諾して頂きました😆
そして
本日、無事取り付け完了!
おかげで
マフラー静かになっちゃた😂