レヴォーグのスバル・STI・DIY・ドラレコ・ドライブレコーダーに関するカスタム事例
2020年10月18日 07時27分
高知で細々と車弄り中… インスタもよろしくお願いします。 走るフォトジェニックなGPインプから、地味なハイパワーモンスターVMGに乗り換えました。 勝手にフォローさせて頂きます😎
そういえば、納車日にドラレコつけてました。
COMTEC HDR360GW
です。前車ではひでー当て逃げ食らったので(過去投稿参照😇)スバル純正はダメだと思い、今回は360度メインカメラ+リアカメラで衝撃検知駐車監視機能付き!
社外品はアイサイトの干渉云々ありますがいろいろなSNSみてても大丈夫そうだつたので導入しました。
購入はネットで、取り付けをショップにお願いしようと思ったのですが、来たばっかりの車を預けて乗れないのは性に合わないので、勉強を兼ねてDIYで取り付けしました。
別売りの駐車監視ケーブルはエレクトロタップ接続だったのですが、あまり良くないそうなのでスバル車電装系御用達ののれん分けハーネスを購入(納車までに現車確認できなかったので購入したがたぶんナビ付けたら付いてはいる)し、駐車監視ケーブルにキボシを付けて電源とりました。
取り付け位置は自分の車種、年式、アイサイトバージョンを確認して取り付け
リアはここ。スマートビューミラーのカメラがセンターにあるので、左右にオフセットしようかとも考えましたが映像がイマイチだったのでカメラの下に取り付けました。
すべて配線は隠してあるのですが、このリアカメラの配線が蛇腹通さないといけないので大変でした。配線通しも上手く入らないので、蛇腹の中を探るようにして通してます。
取り付けてから3週間ほど経過してますが、特に不具合なく稼働してます😊