ボクスターのドライビングレッスン・筑波サーキットジムカーナ場・サンライズブルバード千駄木・電子制御OFFに関するカスタム事例
2021年06月12日 12時40分
6気筒の後輪駆動に拘っていましたが、近頃は4WD,FFとそれぞれの違いが楽しいと思うようになりました。車の楽しみ方の幅が広がった、CARTUNE繋がりの出会いに感謝(^^)
先日筑波サーキット ジムカーナ場で行われた、SUNRISE Blvd.さん主催のドライビングレッスンに参加して来ました。
ゼッケンがBILSTEINのヤツで、黄色のボディカラーと合っている感じ♪
(少し貼り方が雑なのはご愛嬌)
少人数制で、時間も午前中のみ。
こーへい店長が朝礼で話されたのは「トラクションコントロール等の電子制御をOFFにし、サーキット走行会では出来ない事(アンダーステアを出したり、スピンさせたり)を試す機会にして下さい」との事でした。
*カッコイイフェラーリで参加された方と勝手にコラボ画w
講師はレーシングドライバーの池田大佑さん。
同乗走行もして頂き、私の悩みについて実走しながら解説してくれました。
…バランススロットルとも繋がる気付きになりました🙌🏻
とにかく左回りが苦手なんですが、意識して練習出来ました。
(*走行画はサンライズ福田店長インスタより拝借)
気温が30℃近く、汗だくになりました。
お昼で走行が終了し、急いで帰宅してシャワーを浴び、午後から仕事に行きました!
黄ボク号は来週から車検入庫になります。