スカイライン GT-RのスカイラインGT-R・32GT-R・福島ツーリング・オッサンの集いに関するカスタム事例
2020年12月04日 09時08分
なかなかまとまらず、投稿が遅くなりました😅
それでも、上手くまとめられていませんが、前回の続きになります。
ついに福島の地に辿り着きましたー👏
で、スーパーなのかな?ドラッグストアなのかな?…の駐車場が福島の方々との待ち合わせ場所で、既に待っていてくれました😁
山ちゃんさん😍、5107さん😍、ブルブルさん😍
はじめまして〜❗️
今日はよろしくお願いします😉
そして東京から既にいらしていた、けんちゃんさん😍!はじめまして〜❗️
よろしくお願いします😉
なんでもこの駐車場は、誰だかが、1万円で……と云うオトナの事情いっぱいの思い出のある駐車場だそうです🤣🤣🤣
到着してご挨拶させて頂いていると福島の皆さんから、これでもかー!と云う位のおもてなしを頂き、気を遣って貰い、嬉しいやら申し訳無いやらで、本当にありがたかったです🙇♂️
…次回もこんな感じでお願いします🤣
今回の予定としては、行き当たりばったりになります❗️との事です👍 そう云うのは楽しみです♫
でも、振り返って思い出してみるとあの時のコースは明らかに考えて、綿密なスケジュールを立てているよな〜!って思うんですけど如何でしょうか😁
出発して、先ずはガソリンスタンドで給油からでしたが、なかなかの単価で驚きでした😱
そして第一番目の目的地の道の駅にむけて改めて出発です!
役所を右折で…の説明を貰っていたのに先頭になっていた自分が行き過ぎて役所の裏を右折になってしまいました🙇♂️ 後続の皆さんがしっかり着いて来ていて右折するのをミラーで見ていて、あちゃ〜💦って感じでした。
取り敢えず右折しちゃったので、また右折して左折して待っていてくれた先頭組と無事合流出来ました👍
さて再度出発です♫
天気も良いですし、気温も上がって来ましたし、道も眺めもサイコーで気持ち良く走れました😁
ミラーから見えるtedmanさんの箱スカも絶好調で圧をかけてきます🤣
更に後ろのTAKA22さんのセリカとその更に後ろのブルブルさんの510も圧が強すぎます🤣
やっぱり旧車と云われる年式の車のフロントは圧が強いです🤣
伊達の里りょうぜん、と云う道の駅に到着❗️
駐車場の誘導のオジさんが、気を利かせてくれて、一箇所にまとめて止められる様に誘導してくれました👍 ありがとうございました😊
怪しげなオジさん達が何やら相談してますねぇ🤣
結局、話しても話しても、話は尽きないんですよね〜😁
さて次は昼食を取る場所まで移動します❗️
人気の店らしく混むので早めに行くとの事です。
道の駅横からすぐ相馬福島道路に入れました👍
いやぁ!この道は本当に気持ち良く走れますね♫
さらにトンネルに入ると前を走る誰かの爆音?快音?が聴こえて来ます😁
前を走るTAKA22さんのセリカです❗️
減速するとブワァ!っと白煙を吹いていましたが、かなり鋭い加速を見せてくれてました✨
走りを後ろから見ていると、そのクルマの動きがよく見えて来て楽しいですね〜😉
ミラーから見えるのは5107さんじゃあないですかぁ〜✨ 勿論、皆さん敢えて圧をかけていらっしゃる訳では無いのですが、圧を感じる小心者のボクです🤣🤣
自分が追い越し車線で一般車を抜くと、キレの良い動きで直ぐに追いついて来ましたー❗️
恐るべしです🤣
大人気の店の様で、到着したらもう既に混んでいました。多少待つ様ですが、全く気にならない程に話が弾みました👍
こちらでは旬の名物らしい、はらこ飯を皆さん頼んでいましたが、若干自分を含めた3名だけは天丼を頼んでました😁
名物を頼まなかったからか、天丼組は、はらこ飯が行き渡ってもなかなか来なかったです🤣
誰だかが海老を取りに行ってるー!って😅
そんな訳ないです💦
でも、サイコーに美味しかったです😉
レストランから暫く走って海沿いにある震災時に津波の被害に遭ってしまった小学校の見学です。
屋根下の青い看板の部分まで津波の高さがあったそうで、小学校に居た方々が全員無事だったのは、様々な偶然が上手く重なったからとの事でした。
余談ですが、震災当日に自分は千葉の浦安鉄鋼団地と云う場所に居たのですが、なんと、ともあきパイセンも鉄鋼団地に居て、100メートルも離れていない会社で積み込みをしてたそうなんです❗️
お〜っと❗️ディスティニ〜🤣🤣
さて小学校にて震災及び津波の怖さを改めて認識した後は、海沿いを走って、とある港に移動しました。ここが、本日の最終地点になりました。
皆さん一列に並んで集合です♫
ブルブルさん!今日はお世話になりました😉
スーパー?ドラッグストア?の駐車場での1万円でオトナの…は実はブルブルさんなんだよ〜(笑)って事は誰にも言わないですね👍
道楽息子さんのコペン!軽でも侮れないです❗️
色々勉強になりました😉
またよろしくお願いします。
キンタコさん!いつもコメントありがとうございます😊
お一人だけお泊りされて楽しんでましたね〜❗️
またよろしくお願いします😉
ともあきパイセン!
今後とも宜しくお願いします😉
5107さん!本当にお世話になりました!
ダメですよ〜(笑)実はZよりスカイラインが好きなんですってバラしちゃあ🤣
後ろから追い上げて来た鋭い加速はミラーで見ていて感動的でした✨
tedmanさ〜ん!トイレから出た後、ココで地震が来たら〜💦なんて話してたら帰りに本当に地震に遭いましたよ〜😭
TAKA22さん!本日が走り納めなんて言ってましたが、早いですよ〜🤣
後ろから見て白煙は心配ですが、加速は素晴らしかったです♫
またよろしくお願いします😉
はじめましての、けんちゃんさん!
1日楽しかったですねー!
なかなか、絡めなかったですが、また是非お会いして遊んで下さいね〜😉
レストランの写真は、けんちゃんさんから無断拝借しましたー🙇♂️
そしてヤマちゃんさん❗️
後ろから見た走りはキレがあって、クルマの姿勢が良かったですよー👍
1日本当に楽しかったです♫
ありがとうございました😉
日も傾いて来たので、名残惜しいですけど次の再会を約束して本日福島オッさんツーリング終了となりました❗️
各々が別々に帰る事になり、パイセンと道楽息子さんと自分は常磐道で帰宅する事に👍
港から出発した後の海と箱スカで、一枚❗️
常磐道走行途中で道楽息子さん燃料補給で離脱🤣
暫く快走が続きましたが、渋滞情報の看板には35キロ70分の表示💦
その後、パイセンと自分も燃料補給の為にPAに止まったら、道楽息子さんが追いついて来て再会❗️
渋滞を避ける相談をしている内にあらら不思議!渋滞の赤い線が消えているじゃないですか❗️
結局、家に着くまで渋滞には遭わなかったです👍
日頃の行い?
1日の走行距離、ほぼ1000キロ😉
当日ギリギリ家に帰り着きました。
他の皆さんも無事帰宅出来た様で、福島オッさんツーリング終了です♫
参加した皆さんお疲れ様でした。
そして、福島組のヤマちゃんさん、ブルブルさん、5107さん、お世話になり、本当にありがとうございました😊
そして、グダグダの投稿を見て頂きありがとうございました。